G-CLIMB R50 MINI

- ベース車種
- MINI R50/53
- 店舗情報
-
G-CLIMB
埼玉県向畑958−6
- 車両情報
- 車両情報をすべて表示する

カスタム内容
- ALL
- ボディー/シャシー
- エンジン
- 吸気系
- 排気系
- 外装
- 内装
-
G-CLIMB 6点式ロールケージ ダッシュ逃げ
ボディー/シャシーロールケージ(本体)
MINI R50/53
G-CLIMB
121,000円
G-CLIMBのMINI R50/53用「6点式ロールケージ」です。 手組みで位置合わせを行い、最適な位置にロールケージを通した力作となっています。 なおこちらの商品はダッシュ逃げタイプです。 ◆性能 取り付けはボルト留めの6点式ロールケージ 材質:スチール
-
モーテック M800
エンジンフルコン・サブコン・純正書換え
MINI R50/53
MoTeC(モーテック)
最大12気筒までのエンジンをカバーする、MoTeCのハイエンドモデルです。 4~6気筒に使用する場合は、余った出力端子をスイッチ出力などに利用できるため、多彩な補機類をM800単体で一括制御。 無駄な配線もなくなり、シンプルな構成で仕上げることが可能です。 シンプルな構成から、多彩なオプションを組み合わせた複雑な制御まで、目的に合わせたシステムアップが可能です。 ◆仕様 インジェクター出力×8 イグニッション出力×6 アクセサリー出力×8 アナログ電圧入力×8 アナログ温度入力×6 デジタル/ 速度入力×4 1 気筒ごとに点火時期調整,燃料マップ作製,補正が可能 自己診断機能 ECU 内部温度-5 ~ +85 度に対応 32 時間の耐久サイクルテスト済み シリコン皮膜加工済み防水サーキットボード 衝撃に強いアルミケースと耐塵,耐水設計のコネクター 導電性にすぐれ,サビにくい金メッキピン 超小型 重量約500g 32 ビット32MHz 高速プロセッサー 業界最速レベルのMoTeC ECU 専用OS あらゆるインジェクターを作動可能 ボッシュ,AC デルコ,ルーカス,日本電装等,全社センサー対応 磁気による雑音に影響を受けにくいEMI プロテクション
-
G-CLIMB オリジナルレーススペックカムシャフト
エンジンカムシャフト
MINI R50/53
G-CLIMB
オリジナル加工のエンジンパーツ。 長年のノウハウがつめ込まれています。
-
ジェンビー 4連スロットル
吸気系スロットルバルブ本体
MINI R50/53
Jenvey(ジェンビー)
Jenbey(ジェンビー)製BMW MINI用4レンスロットルキット SF40 KITです。 スロットルボディキットには、4つのSF40 / 0/1スロットルボディ、EFI吸気マニホールド、燃料レール、4つの40mm長のエアホンが含まれています。 JenveyのスロットルボディとすべてのJenveyスロットルボディアクセサリーは、優れた性能、信頼性、軽さ、そして価値を提供するモータースポーツ向けに設計されています。
-
G-CLIMB エキゾースト
排気系マフラー本体
MINI R50/53
G-CLIMB
レーススペックに作られたオリジナルのエキゾーストシステム。
-
G-CLIMB マフラー
排気系マフラー本体
MINI R50/53
G-CLIMB
排気効率などにこだわりを持って作られたオリジナルマフラー。
-
G-CLIMB フロントリップスポイラー
外装フロントリップスポイラー
MINI R50/53
G-CLIMB
フロント周りの見た目をシャープにしつつ、空力性能もアップさせるエアロパーツ。
-
Racetech レーシングバケットシート
内装フルバケットシート
MINI R50/53
Racetech Japan
レースの世界で愛用者が多いレーステックのフルバケットシートです。
-
G-CLIMB オリジナルH/I断面コンロッド
エンジンコンロッド
MINI R50/53
G-CLIMB
オリジナル加工のエンジンパーツ。 長年のノウハウがつめ込まれています。

埼玉にある、ミニを中心に取り扱っているショップ、G-CLIMB(ジークライム) 。
こちらのショップのデモカーであるR50は、NAである利点を活かし、レスポンスの良さ、回転フィールに振った一台。
軽量鍛造ピストンや、バランス取り加工を施したクランクシャフト、カムプロフィールを大きく変更したハイカムなど、自社製パーツをこれでもかとエンジンに組み込み、4000回転から上がパワーバンドという、中高回転型のマシンへと仕上がっています。
パワーは170馬力。
ターボ中心のニューミニの世界では、控え目と思うかもしれませんが、常にパワーバンドを維持して駆け回る楽しさは、メカチューンだからこそ。
旧ミニのような楽しみ方をお考えのオーナーは、参考にできるカスタムの一例かもしれません。