D LANGUAGE エボ10

- ベース車種
- CZ4A ランサーエボリューション 10
- 店舗情報
-
D language
- 車両情報
- 車両情報をすべて表示する

カスタム内容
- ALL
- ホイール
- エンジン
- 冷却系
- 駆動系
- 足回り
- タイヤ
- 外装
- ブレーキ
-
VOLK RACING CE28
ホイールホイール本体
CZ4A ランサーエボリューション 10
RAYS
すべてのモデルで軽量を謳うボルクレーシングにおいて、CE28Nこそもっとも軽量なホイールです。 5ホールには10スポーク、4ホールには8スポークと基本デザインを描き分け、スポークの延長線上にナットホールを設けるなど軽量化のためにできる限りの設計思想を込みました。 またリム深度を引き立てるリバースリムの採用も、あくまで卓越した軽さに貢献するためのアイデアのひとつ。 長年の歴史のなかでたゆまぬ改良を施し、CE28Nはライトウェイトホイールのスタンダードであり続けます。 ◆特徴 ・工法:鍛造1ピースホイール ・安全規準:JWL+R スペック2 ・付属品:ヨーロッパアルミバルブ RAYS NewロゴBK
-
ボッシュ製フューエルポンプ
エンジンフューエルポンプ
CZ4A ランサーエボリューション 10
BOSCH
・確実な燃料供給で定評のボッシュ製燃料ポンプ ・アウトタンク式2種類、インタンク式1種類を設定 ・取り付けに便利なフィッティング付きキットも設定 ・フィッティングアダプター類も豊富にご用意しました。
-
インタークーラー
冷却系インタークーラー本体
CZ4A ランサーエボリューション 10
HKS
242,000円
HKSのエボ10用インタークーラーです。 タービンの真価を引き出し、トルクアップを実現。 ターボチャージャーにより圧縮され、高温化した空気を冷却し、エンジンへの充填効率を高めるため、コアの性能・パーツ構成・レイアウトを決定しています。 また、エンジン仕様に合わせたインタークーラーは、ターボ効率も最大限に引き出すことができます。 ◆性能 高回転域の出力向上 中回転域のトルク向上 ◆適用年式 ・型式 CBA-CZ4A ・製造年月 2007.10〜
-
カーボンD
駆動系クラッチ本体
CZ4A ランサーエボリューション 10
EXEDY
285,780円
EXEDY(エクセディ)製の「カーボンD」です。 従来のソリッドセンターハブをダンパー化することにより、トランスミッションやデファレンシャルギアから発生するギアノイズを大幅に低減し、 同時にショックトルクも吸収します。 ペダルの低踏力化、ミートポイントの最適化等のユーザーニーズもフィードバックし、カーボン特有の半クラッチ性とクイックな操作性はそのままに、静粛性&快適性をも実現した感動のクラッチシステムです。 ※装着にはフライホイール取り付けボルト(純正ボルト)の別途購入が必要です。 ◆性能 カーボンクラッチで初めてセンターハブダンパー(防振タイプ)を採用。 ◆適用年式 ・型式 CBA-CZ4A
-
オリジナル・オーリンズDFV車高調
足回り車高調
CZ4A ランサーエボリューション 10
D language
これまで日本国内専用モデルとしていたDFVオーリンズがスウェーデン・オーリンズ社より全世界へ販売される運びとなり、国際規格の商品にアップグレードいたしました。 従来品からの主な変更点として、環境問題に対処すべく新たな表面処理を採用いたしました。 スチールシリンダーモデルには特殊メッキ上に樹脂コーティングを施したNZ-P加工を採用することで従来比3倍以上の耐蝕性を実現しています。 オリジナルセッティングとなっています。
-
サスペンション
足回りサスペンションキット
CZ4A ランサーエボリューション 10
D language
D LANGUAGEのエボ10用サスペンションです。
-
アイバッハレーシングスプリングシステム
足回り直巻
CZ4A ランサーエボリューション 10
Eibach
現在の伝説となるアイバッハレーススプリングのデザインをウィルフリード・アイバッハが最初に作ったのが、1980年代のドイツでした。 当社は1986年からの、一枚の紙に過ぎない「タイプリスト」を保存しています。 これは最初の50個のERSパーツ番号、全ての数字、60mm ID - 内径を示しています。 この基本的なアプローチは大正解でした。 今日でもこれらの歴史的な部品番号は、当社の完全なアイバッハレーススプリングシステムの一部です。 いくつかの違いは、パーツ番号/単一部品の数で、これは50から1300以上に増えました。 また、初期のデザインは、優れた素材と製造技術に従って一貫して改善されてきました。 ERSラインは、世界で最も有名で、包括的で、優れたレーススプリングシステムとして長年の間進化してきました。 アイバッハのレーススプリングは、強力な製造経験によって、しばしば繰り返される連続生産ですべて製造されています。 このため、アイバッハは業界で最低の公差と最高品質を維持しながらも、常に最高のリニア特性スプリングを達成しています。 アイバッハレーススプリングシステムのアプリケーションではカバーできない場合、アイバッハは特注の設計と製造サービスを提供しています。 数十年の経験に基づき、アイバッハは最小重量と、最小の密着長を実現するために、製品を最適化してきました。 その結果、最大ストローク量、ブロック安定性、リニアな荷重特性、耐へたり性、動的耐久性が向上しました。
-
ADVAN A050
タイヤセミレーシングタイヤ
CZ4A ランサーエボリューション 10
YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ)
ヨコハマタイヤのエボ10用セミレーシングタイヤです。
-
バリス・エアロ
外装フルエアロ/エアロセット
CZ4A ランサーエボリューション 10
VARIS
VARISのエボ10用フルエアロです。 フルエアロで揃えることで全体の雰囲気を変えることが可能に。 また、性能も考えられており、見た目と性能を両立したものとなっています。
-
AP・ブレーキキャリパー&ローター(フロントのみ)
ブレーキブレーキキャリパー本体
CZ4A ランサーエボリューション 10
AP Racing(APレーシング)
AP Racingのブレーキキャリパーです。
-
鍛造ピストン&H断面コンロッド&クランクシャフト(2.2ℓ)
エンジンコンプリートエンジン本体
CZ4A ランサーエボリューション 10
HKS
374,000円
HKS(エッチ・ケー・エス)製の「キャパシティ アップグレードキット 4B11 2.2L KIT」です。 1988ccから2139ccへ排気量をアップするキットになっており、トルクアップを図るかつ、大風量タービンとの組み合わせを可能にします。 また、鍛造ピストン、鍛造コンロッド、専用素材鍛造クランクを採用しており、600PSにも対応しています。 ◆性能 排気量:2,139cc ボア×ストローク:86.5Φ×23Φ ※キット内容 鍛造ピストンキット 鍛造フルカウンタークランクシャフト I断面コンロッド
-
カムシャフト
エンジンカムシャフト
CZ4A ランサーエボリューション 10
HKS
96,800円
HKS(エッチ・ケー・エス)製の「カムシャフトセット」です。 装着することにより、高回転時のトルクアップを実現しました。 ポン付けからフルチューンまで、使用用途でチューニングが可能になっているパーツです。 ◆性能 サイド:IN+EX 開度:256°/248° バルブリフト:10.0/9.5 設計バルタイ:85°~110° / 85°~120°
-
type-RS
駆動系LSD
CZ4A ランサーエボリューション 10
クスコ
type-RSは低イニシャルで作動し、パワーロスを防ぎ、特にパワーのない車両でもタイムアップが可能です。 また、異音(チャタリングと呼ばれるバキバキ音)の発生が低減されています。 そしてtype-RSは、プレッシャーリング間に特殊精密スプリング(RSスプリング)を使用しているため、スプリングのストロークを常にキープし、コーンプレートタイプのように完全密着状態にならず、クラッチプレートの摩耗、ヘタリがありません。 あわせて、LSDの作動方向とイニシャルトルクの方向が一致しているため、作動も速くアクセルコントロールにダイレクトに反応します。 ハイパワーをスリップさせずに、無駄なく路面に伝達します。 車両の状況にあわせて適切なものを選択可能ですので、興味のある方はお問い合わせください。
-
F-CON V Pro
エンジンフルコン・サブコン・純正書換え
CZ4A ランサーエボリューション 10
HKS
ハイレベルなプロチューナー向けフルコンピューターです。 バージョンアップにより更に新機能追加しました。 ノーマルの制御方法によらず、Lジェトロ、Dジェトロ、スピードスロットルの各制御方式を選択できます。 ◆性能 燃料制御は8本までのインジェクター制御を自由に設定できるため、8気筒シーケンシャル制御はもちろん、4気筒ツインインジェクタ制御も可能です。 点火制御も6系統まで独立した設定が出来ることに加えて、点火カットによるレブリミット機能も実現可能です。(競技専用)これによりドラッグスタート時、停車状態でフルブーストをキープするといったことも可能になります。 A/F計を接続することによって自動的に目標A/F値へとフィードバック制御を行う機能や本体内蔵のデータロガー機能なども搭載し、使いやすさにも配慮されています。

東京は足立区にあるD LANGUAGE(ディーランゲージ)
こちらのデモカーは、ショップの特徴でもあるオレンジのラインがトレードマーク。
本気のタイムアタック車両として製作されたこちらのエボⅩは、HKS製のボアアップキットによって排気量を2.2リッターまで拡大。
さらに、ハイカムとタービン変更により、ブースト1.7kg/㎠で540馬力を発生する驚異のスペックに。
当然そのパワーを活かすための足回りにも力を入れており、オーリンズ製のダンパーを使用したオリジナルキットで、コーナリング時の安定性や足の動きも抜かりはないとのこと。
数々のサーキットで驚きのタイムを出すであろうこのマシンは、要注目です。