Garage 4413 Z34

- ベース車種
- Z34 フェアレディZ
- 店舗情報
-
Garage 4413
神奈川県足柄上郡開成町吉田島770-4
- 車両情報
- 車両情報をすべて表示する

カスタム内容
- ALL
- 駆動系
- タイヤ
- 内装
- ホイール
- ブレーキ
- 排気系
- 冷却系
- 足回り
- 電子機器
-
ツインメタルクラッチ
駆動系クラッチ本体
Z34 フェアレディZ
ORC
メタルクラッチとする事で、マシンのパワーを確実に伝えエンジンパフォーマンスを最大限に活かすことが出来ます。 ORCのレースシーンで蓄積したノウハウや要素技術を完全フィードバックしたツインプレートシリーズは絶大な信頼性と人気を誇るシリーズで、 マイルドで抜群なペダルフィーリングを生かしつつ、摩擦面積の拡大により、ハイパワーの車両にも対応。 伝達力、切れ性、半クラッチフィーリングを高次元でバランスさせた559シリーズです。 クラッチを切った時のシャラシャラ音も特徴の一つです。 ◆性能 対応トルク N・m(kgf・m):340(35)~980(98)
-
POTENZA RE-71R
タイヤスポーツタイヤ本体
Z34 フェアレディZ
BRIDGESTONE(ブリヂストン)
ポテンザRE-71Rとは、1980年代に販売され、ポルシェやフェラーリの純正タイヤとなったRE71の遺志を継ぐタイヤを作ろう そう言ったコンセプトによって生まれました。 RはRacingの頭文字から ストリートラジアルタイヤでありながら、様々な路面環境で抜群のグリップを誇るハイブリッドタイヤとなっています。 新技術も惜しみなく投入されており、特に目を引くのはセブングルーブという数字の7のような溝。 角度の違う溝を配置することで、縦横様々な入力に対しても高い剛性を発揮し、安定したグリップ力を実現しています。
-
SP-G
内装フルバケットシート
Z34 フェアレディZ
RECARO
公道も走れるフルバケットシートです。 競技専用フルバケットシートとして公道を走る事も出来る保安基準適合のシートです。 シートクッションサイドサポートの高いSP-GTⅡと低いSP-GⅢの2モデルをラインアップしています。 ◆性能 サーキットユースでのホールド性を重視したシートクッションサイドサポート 人間のフォルムをトレースしたように造形美と機能美を両立させたSP-GTⅡシェル背面
-
ADVAN Racing GT
ホイールホイール本体
Z34 フェアレディZ
YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ)
ADVAN Racingブランド第2弾の金型鍛造1ピースホイールのADVAN Racing GT。 レーシングマインド溢れる5本スポークディープリムデザインとなっています。 サイズと装着する車種のキャリパークリアランスを考慮したスタンダード、ミディアム、エキストラの3タイプのリム深さを設定し、カラーバリエーションは、ディープリム部分をダイヤモンドカットしたマシニング&レーシングハイパーブラックと5分艶ブラックのセミグロスブラック、そしてレーシングマインドをより加速するレーシングホワイト(設定のないサイズあり)の3色を設定しています。 ADVAN Racing GT専用のスポークロゴステッカーを付属しています(マシニング&レーシングハイパーブラックとレーシングホワイトには濃紺、セミグロスブラックにはホワイトのロゴ色。また別売りでレーシングホワイトに映える赤文字タイプも設定あり)。 R35GTRサイズには2013年4月から“プレミアムバージョン”が追加され、スポーク部のロゴをステッカーからマシニング加工による彫り込み仕様へと変更し、ホイールカラーもフル艶バージョンのレーシンググロスブラックとしました。 スポークロゴそのものも専用デザインに変更され、一目でプレミアムと分かる仕上がりになっており、GT-Rの良さをより一層引き立てます。
-
ブレーキローター
ブレーキブレーキローター本体
Z34 フェアレディZ
PFC
ブレーキパッドにとっての理想のローターとして開発されたPFCのブレーキローターです。 パッドの能力を100%引き出すローターとして、ブレーキパッドのスペシャリストであったPFCが数々の試験を行い完成しました。
-
ブレーキパッド
ブレーキブレーキパッド本体
Z34 フェアレディZ
PFC
アメリカのブレーキパッドメーカーであるPFC(PerformanceFrictionCorporation)。 主にモータースポーツ専用のブレーキパーツを供給しているメーカーです。 (なかなか、スポンサーステッカーを見かけないのはレーシングチームが購入しているからなんです。 ) 日本国内のレースでも圧倒的シェアを誇るブレーキパッドは高速走行時の性能は抜群です。
-
ブレーキキャリパー
ブレーキブレーキキャリパー本体
Z34 フェアレディZ
PFC
アメリカのブレーキパッドメーカーであるPFC(PerformanceFrictionCorporation)。 主にモータースポーツ専用のブレーキパーツを供給しているメーカーです。 (なかなか、スポンサーステッカーを見かけないのはレーシングチームが購入しているからなんです。 ) 日本国内のレースでも圧倒的シェアを誇るブレーキキャリパーはコントロール性が高く高速走行時の性能は抜群です。
-
デュアルレーシングエキゾースト
排気系マフラー本体
Z34 フェアレディZ
Garage 4413
192,500円
リヤピースに4個のサイレンサーを設置する事で、排気効率の向上と、静粛性を確保しています。 またリヤサイレンサーを縦に配置する事で、デフクーラーなどの設置も自由度が増せるようになっています。 リヤのテールエンド左右にGarage4413ロゴが刻印されています。 ※サイレンサーがストレート構造のオプションパイプ付き販売も可能(競技専用部品)
-
オリジナルエキゾーストマニホールド
排気系エキゾーストマニホールド本体
Z34 フェアレディZ
Garage 4413
207,900円
Garage 4413製の「コニカルエキゾーストマニホールド Racing」です。 VQエンジンでテストを重ね、最適なパイプ系と排気効率を見出したエキマニになっています。 排気効率を向上する事でパワーアップに繋がり、より乗りやすい車に仕上げることが可能です。 自分の仕様や用途に合わせてオーダーメイドでの作成ができます。 ※納期1ヶ月~1.5ヶ月 ※こちらの商品はGarage4413でのみの取り付けとなります。 ◆適用年式 ・型式 Z34
-
Frレーシングパイプ
排気系フロントパイプ本体
Z34 フェアレディZ
Garage 4413
52,800円
Garage4413製Z34用フロントパイプ。 パワーアップ・トルクアップに欠かせない、排気効率を追求したフロントパイプです。 集合部までしっかり考えられて設計されたパイプ径やレイアウトは、トルク感やパワー感向上を実現します。 同社製デュアルレーシングエキゾーストとの併用で、よりトルクの向上が期待出来ます。
-
デュアルコア「対」
冷却系ラジエーター本体
Z34 フェアレディZ
DAIWA RACING LABO(ダイワレーシングラボ)
295,680円
ラジエターとオイルクーラーが一体となっている一体型デュアルコア「対」。 オイルクーラーとラジエターを一体化する事で軽量化、冷却効率を高めます。 スーパー耐久レース等のレースフィールドでも使われている為、信頼性も高いパーツです。 レースパーツの為、一般カスタムカーでは冬場にオーバークールを引き起こす可能性があるのでご注意ください。 ※本車両の純正ラジエーターはクーラーコンデンサーと一体型になっておりますので、本製品のみでご使用の場合はエアコンをご使用いただけなくなります。 エアコンをそのままご使用の場合は、オプションパーツの専用クーラーコンデンサーが必要です。
-
オリジナルセッティングデフ
駆動系LSD
Z34 フェアレディZ
Garage 4413
132,000円
CUSCO(クスコ)製の「type-RS」をベースにGarage4413がオリジナルセッティングを行ったオリジナルセッティングLSDです。 デモカーで様々な仕様をテスト&トライし開発されたパーツで、フェアレディZスペシャルショップのノウハウが詰め込まれています。 ※ベースLSD:クスコ TYPE-RS です。 ※こちらの商品はGarage4413でのみの取り付けとなります。
-
サスペンションキットForクアドラム
足回りサスペンションキット
Z34 フェアレディZ
Garage 4413
451,000円
サーキットでベストなパフォーマンスを発揮しながら、街乗りやワインディングも乗り心地を損なわない性能を兼ね備えており、フェアレディZ のスペシャルショップだからこそのこだわりと完成度の高さを誇ります。 またベースボディーには、GT選手権やフォーミュラニッポンで有名なクアンタム社製のボディーを使用し、スプリングはハイパコでスプリングレートの自由度を確保する為、リヤも直巻きスプリングとなっています。 リヤの接地性を確保する為、ケース長を吟味し、またリバンプストロークを確保する為ヘルパースプリングを採用しています。 ※こちらの商品はGarage4413でのみの取り付けとなります。 ◆性能 ベース:Quantam製クアドラム スプリング:HYPERCO バネレート: フロント:14~20kg/mm リア:16~22kg/mm ヘルパースプリング1.5~3kg/mm
-
R-VIT
電子機器メーター
Z34 フェアレディZ
BLITZ
再販希望
BLITZ製R-VITは、故障診断コネクター、CAN-bus通信システム採用車両へカプラーオンで接続し、各種車両情報のモニタリングや制御(一部車種のみ)を可能にする、マルチモニタリングシステムです。 高輝度65,000色フルカラーLCDを使用している事、夜間だけでなく昼間でも高い視認性と操作性を実現します。 ブースト圧をはじめ、表示項目は30種類。メーター表示やデジタル表示など多彩なモニタリングを表示可能です。 ◆性能 ・32bitOSを搭載し、高い演算性能を実現。 視認性に優れる、65,000色フルカラー液晶を搭載 ・新開発のフラッシュロムを採用。 プログラムの書き換えが可能なので、将来的なバージョンアップや ・適合車種の追加などへの対応が可能。 (バージョンアップは有償扱いとなります。 ) ・表示可能項目は30種類で最大6個まで同時表示可能。 (車種により表示可能項目は変わります。 最新適合表をご覧ください) ・ECO走行の必需品となる瞬間・平均燃費表示機能を搭載(一部車種のみ) ・アクティブ制御機能を搭載し、燃料圧力/燃料噴射量/電動ファンの制御が可能(一部車種のみ)。 ・データの記録再生・A/Fグラフ表示機能を搭載。 セッティング時に非常に便利。 注)A/Fグラフには純正A/Fセンサー指示値(AF1/AF2)もしくはA/F BOX指示値 (A/F BOX IIを接続した場合のみ)を表示させることができます。 ※純正ECUに擬似信号を送るスピードリミッター解除装置などを装着している車両では、本製品が正常に動作しない場合があります。

神奈川県足柄上郡開成町に店舗を構えるGarage4413(ガレージヨンヨンイチサン)。
2輪ではSYNCEDGE 4413のチーム名で全日本ロードレースの最高峰JSB1000クラスに参戦及び鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦するなど、2輪4輪問わずサービスを提供している。
4輪ではフェアレディZを中心にパーツ開発・販売を行なっており、Zでサーキットを走るユーザーにとってGarage4413の名前は知る人ぞ知るショップである。
デモカーとなるZ34は、大型ラジエーターをはじめパワステやデフクーラーを装着し確実な冷却性を確保することで、タイムアタックはもちろんのこと、スプリントレースの連続周回にも耐えられるよう製作されている。
純正フロントバンパーにデカデカと追加の開口部を設けラジエターに走行風を導入する手法はGarage4413ならでは。
PFC製ブレーキキャリパーキットとパッドはSUPER GTやSUPER FORMULAでも使用されている信頼度の高いブレーキで、ブレーキパッドのバックプレートギリギリまで使用しても新品時と変わらぬ制動力を発揮するなど、実戦的なパーツを選ぶ。