.png)
ハイブリッドスポーツカー、CR-Zのカスタムにおすすめのマフラー特集
まとめ
環境を考慮されるハイブリッドカーで運転する楽しさ(スポーツ性)を融合させたクルマ、CR-Z。
スーパーGTでも短い活動期間ながら、優勝を重ねチャンピオンを獲得したのは記憶に新しいですね。
今回はCR-Zのハイブリッドならではの静かなエンジン音をオリジナルある音に生まれ変わらせるマフラーをご紹介します。
このクルマに関するカスタムの記事をもっと読む
マフラーとは
一般的には、エンジンが搭載されているフロント部から後方まで、車全体を通過する非常に長いパーツだと思われていることが多いですが、実は「マフラー」は車体後方の短い部分のみなのです。
これは、効率的に排気を行うパーツが3種類にわかれているからであり、エンジンから直接つながっているのがエキゾーストマニホールド(エキマニ)。
エキマニからマフラーを繋ぐ部分をエキゾーストパイプ。そして後方の消音機部分「マフラー」へとつながります。
マフラーが持っている大きな役割としては「音を小さくすること」があります。
これを実現するために、マフラーのタイコ部分(サイレンサー)には、小さな間仕切りが複数設置されていたり、パイプは直接つながらず、タイコ内を迂回してから排気されるといった構造があり、静粛性を実現しているのです。
しかし、仕切りが多いということは、それだけ排気時の抵抗も大きいということになります。
そのため、エンジンがストレスなく仕事をするためには、静粛性を犠牲にして排気効率を上げる必要があるのです。
マフラー交換のメリット・デメリット
マフラー内の排気抵抗になる個所を見直し、排気効率を向上させることで、よりエンジンがスムーズに回るようになり、パワーアップに繋がるのです。
また、材質を鉄からチタンなどの軽量素材に変えることで、大幅な軽量化を実現することができます。
デメリットとしては、効率を上げるために静粛性を犠牲にするので、夜間の住宅街など静かなところを走るのには非常に迷惑な場合があります。
また、余りにも音量が大きい場合、車検非対応となり違法改造にあたるので、公道を走行することが出来なくなります。
社外マフラーを購入する際は、車検対応品か競技専用部品かをよくご確認の上、ご購入いただくことをオススメいたします。
さて、マフラーについて簡単におさらいが済んだところで、次の項目からはショップデモカーに装着されているスポーツマフラーたちをご紹介します。
NOBLESSE CR-Z
まず、NOBLESSE CR-Zをご紹介します!
センター2本出しマフラー


静かなマフラーが欲しいけど、純正の音では物足りない方におすすめです。普段は静かですが、アクセルを踏めばより上品な音に変わります。
また、中低速のトルクダウンを防ぐ方法を用いており、街乗りも快適に走れるよう設計されています。
若者~大人のジェントルマンまで、幅広い年齢層の方を満足させるマフラーを目指しております。
◆価格
85,000円~125,000円
NOBLESSE CR-Zカスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
C-WEST CR-Z
次に、C-WEST CR-Zをご紹介します!
センターW出しマフラー


リアディフーザー部分には、ABS樹脂を採用。
より均等な厚みで製造する事が可能となり、精度の高いフィッティングが可能となります。
また専用設計のセンター2本出しマフラーは保安基準適合で安心してご使用頂けます。
セットで装着する事でリアビューからのアングルは存在感を増し他を圧倒します。
◆価格 95,000円(税抜)
C-WEST CR-Zカスタムカーページを見る。
このパーツの詳細を見る
Kansai SERVICE CR-Z
次に、Kansai SERVICE CR-Zをご紹介します!
サイレントハイパワーマフラー


最低地上高を考慮しながらも砲弾型を実現したサイレントハイパワーは、耳障りな低音をカットしながら、高音だけを楽しめるマフラーに仕上がっている。
秘密はサイレンサーの上にあるサイレントチャンバー。 これが共鳴管の役割をすることで、高音だけを抽出することに成功しているわけだ。 仕様はメイン50φ、センター45φ(中間パイプ付きの場合)、材質はSUS304となる。
今後エンジンチューニングを行ったとしてもしっかりと受け止めるだけの容量を確保している。
◆価格 48,000円(税抜)
Kansai SERVICE CR-Zカスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
BACK YARD SPECIAL CR-Z
次に、BACK YARD SPECIAL CR-Zをご紹介します!
マグナムZタイプ2マフラー


MAGNAM-Z Type1/Type2と製品の性能や形状、音量などは全て同一でテールエンドの材質のみがステンレス製へ変更したタイプです。
ステンレス出口で落ち着いた大人の雰囲気のCR-Zを演出しました。Type1-S/Type2-Sは新規制の認可未取得の為、交換用マフラー事前認証制度認定品ではありませんが、2010年4月1日以前に生産された車両への装着には問題ありません。
テールエンド部はステンレス製で大人の雰囲気を演出し、さらに出口はカール仕上げにより、高級感のあるリアビューも両立しました。
◆価格
Type1-S(センター出し ステンレス出口)6MT/CVT 各設定あり 60,000円(税抜)
Type2-S(左右出し ステンレス出口)6MT/CVT 各設定あり 62,000円(税抜)
BACK YARD SPECIAL CR-Zカスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
3Q CARS CR-Z
最後に、3Q CARS CR-Zをご紹介します!
もりもり管


シビック専門店で評価の高いスポーツマフラーが、ついにCR-Z用を発売。
アイドリングは、超静かです。 が、上まで回すと「パ〜〜〜〜ン」っと、他車種のモリモリ管に、劣らないほどの官能レーシーサウンド。
全域でトルクUP、室内にこもりやトルク抜けも無く下がスカスカな事が無いのも流石。
画像は、チタン出口青焼き、奇麗な焼き色入ってます。 見た目もレーシー
◆価格
素モリ管 39,800円 (税込)
チタン出口青焼き 59,800円(税込)
3Q CARS CR-Zカスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
まとめ
2017年1月に販売が終了していましたが、お手頃価格でハイブリッドでスポーティな車はなかなか無いと思います。
是非、CR−Zのカスタムを楽しんでみてくださいね!