.png)
ホンダのオープンスポーツカー、S2000に似合うホイールって何?
まとめ
本田技研工業創立50周年記念として、1999年に29年ぶりに販売されたFRスポーツカー、S2000。
オープンカーでありながらクローズドボディと同等以上の剛性確保を目指して様々な工夫が施されたクルマですが、ホイールもこだわることで性能だけでなく見た目にも大きく影響します。
そんなS2000はどのようなホイールがあるのでしょうか?全国のショップデモカーに装着されているホイールを参考にご紹介します。
ホイールを交換するメリット

ホイール交換とは、その名の通りノーマル状態で付いているホイールを社外品やオプションホイールへと交換する事を言います。
なぜホイール交換をするのかと言うと、スタッドレスへのはき替えや、元々付いていたホイールが壊れた、オシャレなホイールがはきたい等の理由が、約7割を占めるそうです。
そんな中、ホイールを交換する事で得られるメリットも大きく、以下のような効果を得る事が出来ます。
1、ばね下重量の軽量化による車両運動性能の向上
バネ下の軽量化は、実重量の4倍以上の効果があると言われており、全ての性能の向上に寄与します。
燃費の向上や加速性能の向上が大きく変わるポイントで、燃費に関しては運転の仕方によるところが大きいですが、間違いなく向上するでしょう。
2、車両のデザイン性の向上
ホイールを交換する事で、車輛の見た目は大幅に変わります。お気に入りの服や靴で出かけるように、普段愛車を見かけるのが楽しくなるかもしれません。
勿論、ちゃんとしたホイールを選択すればこそですが、シンプルに車がカッコよくなること間違い無しです。
Garage内s2000カスタムカーページを見る
KURUMADOH CUSTOM FACTORY S2000
TE37RT

強靭さ際立つ辛口レッド。 世代を超えて愛されるTE37。
ロングセラーモデルであるがゆえ生まれる時代の変化とのギャップ、つまりタイヤグリップの急激な上昇に対応するためインナーリムの剛性値を5%向上させたモデルが、このTE37RT(リジッドチューン)です。
タイヤとホイールの僅かなズレも防ぐローレット加工や、サーキットを疾走する姿をイメージさせるバーニングレッドの採用、そして鍛造1ピースホイールのリムフランジを輝かせるFDMCリムをアクセントに加えたスペシャルチューニングモデルです。
※日本国内では取扱店舗が限られています。
KURUMADOH CUSTOM FACTORY S2000装着サイズ
前後:18inch×10~11J
価格:76,000~78,000円(税別)
FOREST BRZTOP FUEL S2000
ADVAN GT

ADVAN Racingブランド第2弾の金型鍛造1ピースホイールのADVAN Racing GT。レーシングマインド溢れる5本スポークディープリムデザインとなっています。
サイズと装着する車種のキャリパークリアランスを考慮したスタンダード、ミディアム、エキストラの3タイプのリム深さを設定し、カラーバリエーションは、ディープリム部分をダイヤモンドカットしたマシニング&レーシングハイパーブラックと5分艶ブラックのセミグロスブラック、そしてレーシングマインドをより加速するレーシングホワイト(設定のないサイズあり)の3色を設定しています。
FOREST BRZTOP FUEL S2000装着サイズ
前後:19inch×8.5J〜10.5J、20inch×9.0J〜12.0J
価格:82,000〜113,000円
このパーツの詳細を見る
無限 S2000

ALMINUM WHEEL GP

走りの性能を追求した鍛造ホイール「GP」。
モーターレーシングにも通ずる無限のフラッグシップホイール。
通常鍛造では成型が難しいデザインながらもスピニング工法を採用し軽量、剛性もバランスさせた高性能7本スポークホイール。
※スピニング工法素材を回転させ、薄く延ばしリムを成型する製法。
無限S2000装着サイズ
FRONT:17inch×7.5 J
REAR:17inch×8.5J
価格 FRONT:66,000円
REAR:68,000円
無限 S2000カスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
ings S2000

gram lights T57-RC

海外マーケットからのリクエストに答えて製作された57DRは、ドリフトシーンで評価の高い57Dのワールドワイドモデルです。
57Dには設定のない専用サイズに加え、精悍な足もとを生み出すセミグロスブラックも57DRだけの設計。
一部のプロショップでのみ購入いただける、真のスペシャルモデルです。
ings S2000装着サイズ F18×8.5J、R18×9.5J
価格:30,000円~
ings S2000カスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
M&M HONDA S2000

ワークマイスターM1

WORK(ワーク)マイスターシリーズ。
鍛造3ピースで制作されたホイールです。
デザイン製を重視するとともに、鍛造による剛性を存分に発揮した製品となっています。
カラーバリエーションも豊富で自分に合ったホイールが見つかります。
M&M HONDA S2000カスタムカーページを見る
このパーツの詳細を見る
まとめ

S2000に似合うおすすめのホイール、いかがでしたか?
販売終了後10年経ってもその人気が衰えないこのスポーツカーにはどのホイールもお似合いでしょう。
ショップのデモカーに履いているホイールサイズなどが目安になりますので、是非参考にしてみて下さい。