記事一覧
944件
-
洗車で空力が変わる!?GRブランドのカーシャンプーが画期的過ぎた!!
みなさんが普段行っている洗車。実は洗車をするだけで車の走りに変化をもたらすことはご存じでしょうか? 車のボディ表面には走行中の空気摩擦による静電気が帯電しており、洗車をすることで静電気を除去しているのです。 ただ除去した静電気も、走り出してしまえばまたすぐ静電気が帯電してしまいます。 そこでSARD(サード)からカーシャンプー1本で、撥水や帯電防止効果が得られる「GRエアロスタビライジングシャンプー」がリリースされました。 一体どんな洗車用品なのか?解説していきます!
特集
-
適合未確認ってなんだ?パーツ取り付けに関わるエトセトラ
自分の愛車に社外品のカスタムパーツを装着しよう、と考えた際に、「車種名」「車両型式」「車台番号」「年式」「グレード」といった情報を元に、欲しいカスタムパーツが自分の車に装着可能かどうか、を確認するはず。 自動車ディーラーなどであれば車検証の情報をもとにした「車台番号」と「車両型式」をもとに、純正部品が装着可能か否か、さらには在庫の可否まで確認することができます。 しかしながらアフターパーツとなると、オーナー自身が自分で探して、各メーカーの適合表と睨めっこをして、情報が一致したらそこで初めて装着が可能、という判断に至ります。 そうする中で「自分の車が適合表に無い。同じ車だからパーツが付くのでは?」と思われがちですが、それはNG。 メーカーによって「適合未確認」が発生し、「付くかもしれないけど未確認ですよ」という言葉が存在します。 今回は適合未確認とはどういう状態なのか、解説していきます!
特集
-
愛車の印象を変えたいならフロントグリルをカスタムすべし!!
車のフロント周りの印象を決める上でデザインとして非常に重要視されているのが「フロントグリル」。 各自動車メーカーでもメーカーのアイデンティティが最も色濃く反映される部分で、車のキャラクターを決める非常に重要な部分です。 役割としてはフロントに設置されているラジエーターやエアコンコンデンサーに走行風を導入する役割だったり、フロントにエンジンがある車であれば、エンジンルームに走行風を導入するための空気の通り道となっています。 人で言えば「顔」に当たる部分で最も印象を与える部分なだけに、ドレスアップや車の印象を変えたいならフロントグリルのカスタムが最も効果的なんです!
特集
-
-
自動車パーツにおける在庫、納期、受注生産のお話
愛車のパーツを購入する、この時点でクルマへの関心は高いユーザーと言えます。 ディーラーに任せっきりではなく、純正パーツや社外パーツを自分の好みで選んで購入し、装着する。理想の1台を求めたカスタム、予防保全や修理などでやむなくパーツを購入する。 車のパーツを購入する上での理由は様々ですが、商品を購入する際気になるのが在庫や納期ではないでしょうか? 商品によっては受注生産品、なんてこともあります。 車に関わるパーツは、そのパーツの生産元、種類、特性などによって、在庫されやすい商品や、そもそも受注生産品といったパーツが存在します。 今回は車のパーツに関わる、在庫、納期、受注生産について解説していきます。
特集
-
NDロードスターのナンバープレート移設について解説
015年にデビューをした4代目ND型ロードスター。 先代NC型よりダウンサイジングが図られ、より軽量によりコンパクトになったことで、人馬一体をより感じさせる1台として10年にわたり人気を集めている1台 中でも定番カスタムとなっているのが「ナンバープレートの移設」でオフセットステーなどで、フロント正面にあるナンバープレートをサイドに移設するのが定番となっています。 ナンバー移設をする上で注意すべき点もあるため、おすすめのパーツと合わせて車検についても詳しく解説していきます!
特集
-
乗り心地改善!!大容量ソフトバンプラバーって何だ?
トヨタ・ハイエースや日産・キャラバンといったキャブオーバータイプの1BOXバンは、商用利用や個人利用問わず幅広いユーザーに使用されている1台。 「荷物を運ぶ」ことに特化した車両であるため、荷室スペースは広く確保されているものの、「乗り心地があまり良くないなぁ」と頭を悩ませるユーザーも少なくありません。 手軽に、簡単に、乗り心地を改善できないのか?そこで登場するのがSHOWA Garageから発売されている大容量ソフトバンプラバーです。 純正バンプラバーと何が違うのか?メリット・デメリットは?徹底的に解説していきます!
特集
-
-
4万円で28馬力アップ!?BLITZのパワコンがコスパ最強過ぎた
EV、HEV、HV車といったように、昨今では電気モーターを活用した車種が増えて生きている中、まだまだガソリンターボ車は健在です。 一昔前のチューニングでは「1馬力1万円」といったように、1馬力あげるためには1万円かかる、といった認識でしたが現在はデバイスの進化により相場が異なってきています。 車両によっても異なりますが、数万円でベース馬力の10%、車両によっては20〜30馬力上がる車種が存在しています。 BLITZのパワコンを装着することで安価で適度にコントロールすることで、ガソリンターボ車の馬力をコスパ良く引き上げることができるんです。
特集
-
スロコンのメリット・デメリットって?ECU書き換えと何が違うの??
皆さんお気づきでしょうか?近年の新型車は昔のようにワイヤーでアクセルペダルと繋がった機械式のスロットルではなく、アクセルペダル操作に応じたスロットル開度をコンピューターが判断して実行する「電子制御スロットル」となっていることを。 つまりスロットルを実際に動かすのはあくまでコンピューター…というわけで、スロットル操作へ介入し、燃費やレスポンスを改変するスロットルコントローラー、略して「スロコン」という製品が、多数販売されています。 ECUの書き換えやサブコンによる補正とどう違うのか、スロコンのメリット・デメリットと併せて紹介しましょう。
特集
-
ブレーキパッド交換。どうしたらいい?純正品?社外品?メリットとデメリットとは?
自動車に欠かせない三大要素は「走る、曲がる、止まる」で、この3つが揃っていればとりあえず自動車として成立してしまう…という基本的なことですが、中でも重要なのは「止まる」、つまりブレーキです。 走っても止まれなければそれは暴走ですし、減速できなければ曲がることもできない、そういう意味で「自動車にとってもっとも大事なのはブレーキ!」。 そんなブレーキは消耗部品であり、点検整備の際に状況に応じて交換せねばなりませんが、その時に新車から装着された純正品と、アフターパーツメーカーが販売している社外品、どちらがいいだろう…と迷う人もいるでしょう。 また、新車時の性能が芳しくない…と社外品を検討する人もいると思いますが、今回は多くの自動車に採用される「ブレーキパッド」の純正品・社外品のメリットとデメリットを紹介します。
特集
-