
ドレスアップの極み!100系チェイサー用エアロパーツ特集!
100系チェイサーにおすすめのエアロパーツをご紹介します!
1996年9月の発売が開始された100系チェイサーは、マーク2・クレスタの三兄弟という位置づけで人気を博しました。チェイサーの中でも「ツアラーV」は、ターボ搭載型モデルとして若者を中心に「ドリ車」として愛され続けています。
そんな100系チェイサーは、エアロパーツがよく似合う車でもあり、ド迫力のエアロでワイド感を出したり、走り屋仕様のカスタムもできるんです!
それでは100系チェイサーのエアロパーツを見ていきましょう!
インパクト大!フリント周りのエアロパーツ!
フロント周りのカスタムは車のイメージを大きく変えてくれます。
理由あって車高が落とせない車でも、車体を低く見せる効果があり、さらにワイドフェンダーと組み合わせれば、より一体感がアップします!
リア周りのエアロパーツは「ワイド感」が増す!
迫力あるリアバンパーは100系チェイサーのドレスアップに最適!
リアビューのワイド感が増して重厚な外観を演出します!
チョイ出しから幅広まである!オーバーフェンダー!
太いタイヤを履くためだけでなく、ビジュアルもよくなるオーバーフェンダー!
フェンダーツライチで綺麗にハマった時のスタイルは抜群です!
バランスが良くなる!サイドステップ!
横だけ隙間が見えるとバランス的にイマイチ。そこでサイドステップの登場ですが、フロント・リアを含めた全体のバランスが大切です。
なるべく張り出し過ぎず、誇張しすぎないデザインがおすすめ!横のラインを意識するとワイド感あるスタイルになります!
迷ったらコレ!フルエアロで極上スタイルに!
フロント・リア・サイドの3点セットが嬉しいフルエアロ!同じメーカーのエアロで組むことで、バランスの取れた極上スタイルに仕上がります!
どれにしようか迷ったらフルエアロで一気にドレスアップしてみよう!
個性をアピール!外装ドレスアップに役立つパーツ!
アイラインやカナードを装着すればワンポイントとしてアピールできます。
エアロほどの派手さはありませんが、個性が引き出せる便利パーツです!
【100系チェイサー エアロパーツ特集!】あとがき
今回は、「100系チェイサーのエアロパーツ特集!」をご紹介しました!
人気の100系チェイサーはエアロパーツが多くあり、自分好みのスタイルに仕上げることができます。こうしなきゃいけない、という決まりはないので気に入ったエアロを1つずつ組んでいっても大丈夫。その際は、エクステリア全体をイメージしてから始めると失敗しにくくなるので、バランスをよく考えて選んでみてください。
なお、100系チェイサーは「前期型」「後期型」があります。1998年8月のマイナーチェンジを機にそのように呼ばれるようになりました。エアロパーツの購入を検討される際には、車検証を見て年式・型式よく確認してから購入ください。
今回ご紹介したイチ押しのエアロパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!