車種からパーツを探す
注目のキャンペーン・特集
売れ筋パーツランキング
-
R's
R's RRP スポーツエアークリーナータイプG DA17V エブリイ バン
純正置き換え
DA17V エブリイ バン
¥5,500
-
Showa GARAGE
Showa GARAGE ショートスタビリンク JB64W ジムニー
スタビリンク本体
JB64 ジムニー
¥5,170
-
AXIS-PARTS
AXIS-PARTS 電源取り出しハーネス for 250 ランドクルーザー
専用ハーネス・アダプター・センサー類
250 ランドクルーザー
¥4,659
送料無料
-
MAX ORIDO Racing
MAX ORIDO Racing 感度MAX 16 GRヤリス
スロットルコントローラー
12/16 GRヤリス
¥43,780
-
YR-Advance
光るシフトパターンVer1
内装アクセサリー類
ZN6 86
¥15,400
-
AQUA STYLE
AQUA STYLE デイライトフィルム RAV4 rav4 dayfilm
ライトフィルム
50 RAV4
¥1,980
新着ブランド
ブランドをもっと見る新着記事
-
ECサービス「モタガレ」終了のお知らせ
ニュース
-
車の型式??メーカー別の意味や呼び方、略し方って何があるの?
皆さんが日本国内で乗っている国産メーカーのクルマには、必ず車台番号と車両型式が存在しています。 車の純正パーツやアフターパーツを探す際、車両型式や年式、グレードなどを参考に適合する商品を探しますが、アフターパーツメーカーによって車両型式の略し方や呼び方、表記が異なります。 今自分が乗っている車両は、世間一般ではどのように呼ばれているのか? メーカー別に解説をしていきます!
特集
-
洗車で空力が変わる!?GRブランドのカーシャンプーが画期的過ぎた!!
みなさんが普段行っている洗車。実は洗車をするだけで車の走りに変化をもたらすことはご存じでしょうか? 車のボディ表面には走行中の空気摩擦による静電気が帯電しており、洗車をすることで静電気を除去しているのです。 ただ除去した静電気も、走り出してしまえばまたすぐ静電気が帯電してしまいます。 そこでSARD(サード)からカーシャンプー1本で、撥水や帯電防止効果が得られる「GRエアロスタビライジングシャンプー」がリリースされました。 一体どんな洗車用品なのか?解説していきます!
特集
-
適合未確認ってなんだ?パーツ取り付けに関わるエトセトラ
自分の愛車に社外品のカスタムパーツを装着しよう、と考えた際に、「車種名」「車両型式」「車台番号」「年式」「グレード」といった情報を元に、欲しいカスタムパーツが自分の車に装着可能かどうか、を確認するはず。 自動車ディーラーなどであれば車検証の情報をもとにした「車台番号」と「車両型式」をもとに、純正部品が装着可能か否か、さらには在庫の可否まで確認することができます。 しかしながらアフターパーツとなると、オーナー自身が自分で探して、各メーカーの適合表と睨めっこをして、情報が一致したらそこで初めて装着が可能、という判断に至ります。 そうする中で「自分の車が適合表に無い。同じ車だからパーツが付くのでは?」と思われがちですが、それはNG。 メーカーによって「適合未確認」が発生し、「付くかもしれないけど未確認ですよ」という言葉が存在します。 今回は適合未確認とはどういう状態なのか、解説していきます!
特集
-
愛車の印象を変えたいならフロントグリルをカスタムすべし!!
車のフロント周りの印象を決める上でデザインとして非常に重要視されているのが「フロントグリル」。 各自動車メーカーでもメーカーのアイデンティティが最も色濃く反映される部分で、車のキャラクターを決める非常に重要な部分です。 役割としてはフロントに設置されているラジエーターやエアコンコンデンサーに走行風を導入する役割だったり、フロントにエンジンがある車であれば、エンジンルームに走行風を導入するための空気の通り道となっています。 人で言えば「顔」に当たる部分で最も印象を与える部分なだけに、ドレスアップや車の印象を変えたいならフロントグリルのカスタムが最も効果的なんです!
特集