
DC5型インテグラタイプR用カスタム・チューニングパーツ特集!
2001年7月〜2007年2月にかけて販売された、ホンダのタイプRの歴史に名前を刻むFFスポーツクーペ、DC5型インテグラタイプR。
車重1.2トンを切る軽量な3ドアボディに、220馬力を絞り出すK20A型NAエンジンを搭載し、新車販売終了後も若者を中心に人気を集めている1台です。
インテRを味わい尽くす上で、リフレッシュもかねてカスタムパーツで自分好みのチューニングをしてみませんか?
今回はDC5型インテグラタイプRオーナーなら知っておくべき、「インテRをもっと楽しくする、オススメのカスタム・チューニングパーツ特集」をご紹介します!
K20Aを使い切るための吸排気チューニング!
DC5型インテグラタイプRに搭載されるK20A型エンジンは、2リッターでありながら220馬力を絞り出す高回転ユニットです。
吸気系やエキマニ、マフラーなどの排気系パーツでチューニングして、理想的なサウンドとパワーを手に入れよう!
サスペンションカスタムで理想の走りを実現!
発売から経年が経過しているDC5インテRで走りを楽しむなら、リフレッシュも兼ねたカスタムが重要になります。
車高調はもちろんのこと、ブッシュやアーム類も含めてチューニングし、理想の走りを実現しよう!
インテRの良さを倍増させるエアロパーツ!
純正でも大型のリアスポイラーが装着されていたりと、サーキット走行でパフォーマンスを発揮するためのエアロパーツが装着されているインテR。
空力性能や冷却性、軽量化ができるエアロパーツで、好みのスタイリングと性能を手に入れよう!
手軽に装着できる外装カスタムパーツ!
インテグラタイプRをカスタムする上で、手軽に装着でき変化が分かりやすいのが、外装カスタムパーツの数々です。
エンジントルクダンパーの様に性能面をカバーできるパーツや、エアロワイパーといった細かいアクセサリーパーツまで、自分好みにカスタムできる!
内装カスタムでドライブが楽しくなる!
インテRの性能を堪能する上で、内装のカスタムは大事なチューニングの1つです。
自分好みのシフトノブや内装パーツで、いつものドライブがもっと楽しくなること間違いなし!
デメリットを改善するボディ補強パーツ!
軽量ボディかつハイパワーエンジンを搭載するDC5インテRの性能を引き出す上では、デメリットとなるボディ剛性不足を補う必要があります。
タワーバーやピラーバーなど、各部を補強すればキレのある走りが手に入る!
【DC5型インテグラタイプR カスタム チューニング】あとがき
今回はDC5型インテグラタイプRオーナーなら知っておくべき、「インテRをもっと楽しくする、オススメのカスタム・チューニングパーツ特集」をご紹介しました!
DC5型インテグラタイプRは、販売から年数が経っているため、リフレッシュも兼ねたカスタムやチューニングをしたいというオーナーも少なくないはず。
インテグラタイプRの走りを楽しむ上で重要になるのがサスペンションパーツとボディ補強パーツ。
サスペンションにしっかりと仕事をさせるためには、しっかりとしたボディが必要となるため、エンジンルームやリアハッチ部分の開口部が大きい部分にタワーバーやピラーバーを装着することで、ボディを引き締めよりサスペンションがしっかりと動く様になり、運転中もタイヤからくるインフォメーションを受け取りやすくなります。
また、ドライブを楽しむ上では内装カスタムもポイントで、理想的なドライビングポジションを追求することで正確な運転をすることができる様になります。
今回ご紹介したDC5型インテグラタイプRにイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!