
走りの性能を追求する!DM型CX-30向けチューニングパーツ特集!
2019年10月、マツダの新世代商品群の第2段に位置付けられ、初めて末尾に2桁の数字が与えられたDM型CX-30。
MAZDA3をベースとしたクロスオーバーSUVでありながら、マツダらしい質感高い走りも楽しめるのがCX-30のポイント。
普段使いから休日のレジャー、旅行に至るまで幅広い用途で活躍するCX-30だからこそ、もっと走りを楽しめるチューニングを施してみませんか?
今回はDM型CX-30オーナーなら知っておきたい、「CX-30の走りがもっと楽しくなる、オススメのチューニングパーツ特集」をご紹介します!
吸気系チューニングでフレッシュエアをもっと取り入れよう!
エンジン性能を引き出す上でより効率的にパワーを求めるのであれば、吸気系チューニングが大事!
エアクリーナーやターボパイプなど、CX-30に合うパーツがきっと見つかる!
サウンドを楽しめる排気系チューニング!
マフラー交換のチューニングにより排気効率の最適化を図ることはもちろんのこと、リアビュー周りのドレスアップ効果もあります!
ガソリン用とディーゼル用とで装着すべきパーツが異なるため、購入時には適合確認をするようにしましょう!
走りがシャキッとするボディ補強!
普段街中を走っていると何の不満もないCX-30ですが、少し遠出をしたり山道を走ったりすると走りに物足りなさを感じるユーザーも少なく無いはず。
ボディ補強パーツでチューニングを施せば、段差やコーナーリングがもっとスムーズになるんです!
サスペンションチューニングで理想の走りとスタイリングを追求!
CX-30で走りを楽しむ上で、サスペンションチューニングはハンドリングや乗り心地にダイレクトに効いてきます。
好みの車高やスタイリングを追求する上でも、CX-30で理想の走りを求めるなら重要なパーツです!
【DM型CX-30 チューニングパーツ】特集まとめ
今回はDM型CX-30オーナーなら知っておきたい、「CX-30の走りがもっと楽しくなる、オススメのチューニングパーツ特集」をご紹介しました!
純正で完成度の高いDM型CX-30だからこそ、純正でも十分と思われがちですが、もっと走りを楽しみたいと思うのであればチューニングパーツでのカスタムは必要不可欠です。
吸気系パーツやボディ補強パーツであれば、見た目はそのままに見えない部分のチューニングとなるため、純正のスタイリングはそのままに走りのテイストに変化を与えます。
サスペンションパーツやマフラーは走りの性能はもちろんのこと、見た目にもインパクトを与えるチューニングとなるので、両方拘りたいオーナーにはオススメのチューニングメニューです。
DM型CX-30をカスタムしていく上で注意したい点としては、ガソリンエンジン車用、ディーゼルエンジン車用、SKYACTIV-X車用、e-SKYACTI-X車用と搭載されているエンジンに応じて細かく適合が分かれている点で、吸排気けいやサスペンションパーツは搭載エンジンによって適合が異なるため、適合確認は必ず行うようにしましょう。
今回ご紹介したDM型CX-30にイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!