
DA64Wエブリイワゴンをアゲる!リフトアップにオススメのパーツはコレ!
2005年〜2015年、「軽のミニバン」としてデビューし人気を集めたDA64W型2代目エブリイワゴン。
エブリィバンをベースに、乗用モデルらしい豪華装備が奢られ、使い勝手が良く、広く快適な室内空間が特徴。
当時はシャコタンカスタムがメインで行われていましたが、近年のアゲトラ・アゲバンブームも後押しし、エブリイワゴンのリフトアップカスタムが注目を集めています。
今回はDA64W型エブリイワゴンオーナーなら知っておきたい、「エブリイワゴンをカッコよくアゲるために必要な、オススメのリフトアップパーツ特集」をご紹介します!
アゲバンの必需品、リフトアップサスペンション!
DA64Wエブリィワゴンをリフトアップする上で絶対必要になるのが、リフトアップサスペンションです。
ちょいアゲから7インチのハイリフトまで、好みの高さが選べる!
リフトアップに効果的なエアロ・外装パーツ!
エブリイワゴンをリフトアップしたのであれば、エアロや外装パーツもカスタムしたいところ。
フロントバンパーやオーバーフェンダーで太く大きいタイヤも履きこなす!
外装アクセサリーパーツで雰囲気倍増!
細かな外装アクセサリーパーツを装着することで、クロカンテイストも手に入れられます!
ちょい足しパーツで力強さをアピールしよう!
リフトアップにあると便利なカスタムパーツ!
ただただリフトアップをしただけでは不便になる部分もあります。
補正パーツや便利グッズを装着して、リフトアップライフを楽しもう!
特集まとめ
今回はDA64W型エブリイワゴンオーナーなら知っておきたい、「エブリイワゴンをカッコよくアゲるために必要な、オススメのリフトアップパーツ特集」をご紹介しました!
「軽のミニバン」としての地位を確立し、エブリイバンをベースとしながらも乗用モデルとしての上質さと使い勝手の良さが人気のDA64W型エブリイワゴン。
オンロード性能は必要十分であるため、さらなる使い勝手の良さを求めるのであれば、リフトアップカスタムでの悪路走行性能の向上どが挙げられるでしょう。
リフトアップするために必要となるリフトアップスプリングですが、リフトアップ量によって選ぶべきキットが異なります。
1.5インチアップほどであればスプリング交換のみのリーズナブルなカスタムで実現が可能で、タイヤも外径が大きいA/T(オールテレーン)タイヤなどを装着することで、約5cmのリフトアップを実現。
4インチアップ以上となるとショックアブソーバーや、ラテラルロッドをはじめ、リフトアップのための補機類が必要となってきます。
7インチクラスとなると、ボディとフレームの間にブロックを挟み込むボディリフトが必要となりますが、圧倒的なハイリフトを可能に!
またリフトアップをする上で、エアロや外装パーツのカスタムも重要。
リフトアップをすることで乗降性が低下するため、サイドステップで足場を作ったり、より外径の大きいサイズのタイヤを履かせるとなると、フロントバンパーやリアバンパーと干渉してしまうため、短く切られたようなショートタイプの前後バンパーが必要となります。
エアロや外装アクセサリーパーツがあることで、よりリフトアップした感が得られるので、非常に満足度が高いパーツと言えるでしょう。
リフトアップをして、より大きなサイズのタイヤを履かせられるようになり走破性が向上するメリットがありますが、反面、デメリットとして車重の増加などにより加速が遅くなり、ブレーキの制動距離が伸びることが挙げられます。
デメリットをカバーするパーツとして、手軽にエンジンパワーを向上させられる電子デバイスや、スポーツブレーキパッドへの変更が挙げられ、悪くなってしまった加速と減速性能を補うことができます。
正しくリフトアップカスタムを施すことで、エブリイワゴンでもクロカンSUVに引けを取らない性能と存在感を手に入れることができるんです!
今回ご紹介したイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!
関連特集
EVERY WAGONのカスタムカー
EVERY WAGONのデモカーやカスタムカーをご紹介。デモカーを参考に、あなたなりのEVERY WAGONを作り上げましょう!