
CT9A型ランエボ7-9にベストマッチするおすすめのカスタムパーツ特集!
ランサーエボリューションの第三世代であるGH-CT9Aは長い歴史を持つ「ランエボシリーズ」の7〜9の形式名です。
2001年2月3日に発売されたエボ7から2005年3月3日発売のエボ9まで革新的な進化を遂げました。ランエボの代名詞とも言える最高出力280PSはライバルであるスバルインプレッサと常に比較されてました。
ランエボのWRCラリーでの活躍は今でも薄れることはなく、ラリーカーに憧れたファンも多いことでしょう。
今回はそんなランエボ7-9を更に進化させるカスタムパーツをご紹介します。エアロ・マフラー・足回りなどモタガレならではのラインアップからあなただけのカスタムパーツを探してみよう!
ランエボにはエアロパーツがよく似合う!
ランサーエボリューションほどエアロパーツがしっくりくる車はないでしょう。かつてWRCで活躍していた頃は、ラリーアートのロゴが気になりパーツが欲しくてたまりませんでした!
そしてビジュアルだけでなく、走行性能アップにも貢献してくれるエアロパーツは一押しですので要チェックです!
いい音聞こうぜ!マフラー交換でサウンドチューニング!
スポーツタイプのランエボならマフラー交換は必須チューンでしょう。メーカー独自に開発されたマフラーは純正品に比べて、はるかに軽量化されています。
スポーティなリアビューとレーシングカーのようなサウンドで街を駆け抜けよう!
走行性能・ルックスに効果絶大の足回りカスタム!
足回りのカスタムは走りに直結します。手軽なダウンサスを可能にするサスペンション交換やバランスの取れたサスペンションキット。
チューニングに自信がある方は車高調を組んで異次元の走りとビジュアルに仕上げることもできます。
様々な選択肢があるので自分に合ったパーツで足回りをカスタムしよう!
エンジンルームがグッと引き締まるカスタムパーツ!
カスタムの楽しみはエンジンルーム内にもあります。高性能エアクリーナーで吸気効率をアップしたりタワーバーでボディ剛性を強化できます。
エンジン回りのカスタムは組み合わせが大事で、例えばHKS のカムプーリーを付けるなら強化ベルトも一緒に変えれば、より高出力・高回転化が実現します。ボンネットを開けるのが楽しくなりますよ!
ついで買いにぴったり!安価で高性能なおすすめカスタムパーツ
カスタム初心者の方は手頃なパーツから始めてカスタムする魅力や楽しさを味わってみてください。
自分で選んだパーツを1つ付けるだけで、車への愛着がグッと上がりますよ!
【CT9A型ランサーエボリューション7〜9 カスタム】あとがき
今回は、CT9Aランエボ7-9におすすめのカスタムパーツをご紹介しました。
車好きが乗る車だからこそ積極的なカスタムは効果があります。ドレスアップを目的としたストリートカスタムはもちろん、サーキットやオフ会に向けてレーシングに仕上げるのもランエボオーナーの特権です!
また、カスタムパーツの取り付けに関しては、型式名“GH-CT9A”でもランエボ7-9共通パーツやエボ7専用、エボ8・9専用などのようにモデルによって設計されているパーツもあるので注意してください。
今回ご紹介したカスタムパーツは全てモタガレで買えるので、気になったパーツやメーカーからあなただけのカスタマイズを楽しんでください!