
定番カスタムで性能アップ!BP型MAZDA3にオススメのチューニングパーツ特集!
マツダ アクセラスポーツから車名を改めてフルモデルチェンジしたMAZDA3 ファストバックは、HCCI(予混合圧縮着火)式SKYACTIV-X(スカイアクティブX)エンジンモデルも追加され、世界的な注目が集まる車です。
ノーマル状態で緻密なチューニングが施されている各種スカイアクティブエンジンを搭載するBP型MAZDA3 ファストバックは、バランスを崩さないようにライトチューン仕様で乗るのがベターです。
今回はBP型MAZDA3 ファストバックオーナーなら知っておきたい「定番カスタムでMAZDA3の性能をアップさせる、オススメのチューニングパーツ特集」をご紹介します!
マフラー交換で排気音とリアスタイルをよりスポーティに!
BP型MAZDA3 ファストバック用の社外マフラーはスポーティかつエレガントな2本出しが主流です。
ガソリン・ディーゼルともに滑らかに高回転まで回るスカイアクティブエンジンを搭載するMAZDA3。
マフラー交換で理想的な排気音とリアスタイルを手に入れよう!
吸気系カスタムでスカイアクティブエンジンの性能を引き出す!
吸気系カスタムでスカイアクティブエンジンの性能を引き上げよう!
純正交換フィルタータイプのエアクリーナーでも高回転でのパワーアップとレスポンスアップが期待できます。
変形しづらいシリコン製のサクションパイプやディーゼル用ターボパイプへの交換すればさらに吸気効率がアップします。
排気だけでなく吸気も!
スロコンでレスポンスアップ!電子パーツを活用しよう
アクセルレスポンスが悪いと感じるならスロットルコントローラーを装着しよう!
電子制御スロットルの開き具合をコントロールしてパワー重視や燃費重視にセッティングすることができます。
また、OBD2(車両診断コネクタ)接続タイプのメーターを装着すれば、簡単に回転数や車速・水温などの車両データが管理できます。
乗り心地と運動性能を両立させるなら車高調がベスト!
ノーマルでも完成されたスタイリングを持つBP型MAZDA3 ファストバックは車高を下げるだけで一段とスタイリッシュになります。
価格を抑えて車高を落とせるローダウンスプリングがオススメです!
乗り心地や運動性能に拘るなら迷うことなくサスペンションキットや車高調を装着しよう!
ボディ補強パーツでハンドリングを強化!
マツダ車用パーツを専門に開発するオートエグゼからはホディ剛性をさらに高めるタワーバーやフロアバーなど補強パーツがラインナップ。
とくに、フロア下を補強するブレースバーは、サスペンションが正確に動くようになり、運動性能と乗り心地改善に効果があります。
【BP型MAZDA3ファストバック チューニング】あとがき
今回はBP型MAZDA3オーナーなら知っておきたい「定番カスタムでMAZDA3の性能をアップさせる、オススメのチューニングパーツ特集」をご紹介しました!
*BP型MAZDA3 ファストバック用のカスタムパーツを購入する際には搭載エンジンごとに割り振られた型式番号に注意しましょう。
搭載エンジンに対する型式番号は、1.5ガソリンエンジンには「BP5P」、2.0Lガソリンエンジンは「BPFP」、1.8Lディーゼルエンジンは「BP8P」、2.0LスカイアクティブXには「BPFP」がそれぞれ当てられてられています。
パーツ適合は適合型番で管理される場合もあるため、ご自身の車の型番と適合情報を照らし合わせてパーツを選択しましょう。
ボディの骨格は共通であるため多くのパーツがグレード間で共用できますが、マフラーやエアクリーナー、電子パーツなどのエンジン周りのチューニングパーツは搭載エンジンによって適合が異なる点には注意が必要です。
ノーマル状態で非常に緻密な制御とチューニングが施されているスカイアクティブエンジンは、過度のチューニングによってバランスを崩す恐れがあるため、純正交換タイプのエアクリーナーやマフラー交換、スロットルコントローラー程度のライトチューンに留めるのがベターです。
そのぶんサスペンションチューニングやボディ補強を加えて、スポーツハッチバックにふさわしいハンドリングマシンへとカスタムしましょう。
今回ご紹介したBP型MAZDA3 ファストバックにイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!