タグ `車検対応` を含む記事一覧
5件
-
適合未確認ってなんだ?パーツ取り付けに関わるエトセトラ
自分の愛車に社外品のカスタムパーツを装着しよう、と考えた際に、「車種名」「車両型式」「車台番号」「年式」「グレード」といった情報を元に、欲しいカスタムパーツが自分の車に装着可能かどうか、を確認するはず。 自動車ディーラーなどであれば車検証の情報をもとにした「車台番号」と「車両型式」をもとに、純正部品が装着可能か否か、さらには在庫の可否まで確認することができます。 しかしながらアフターパーツとなると、オーナー自身が自分で探して、各メーカーの適合表と睨めっこをして、情報が一致したらそこで初めて装着が可能、という判断に至ります。 そうする中で「自分の車が適合表に無い。同じ車だからパーツが付くのでは?」と思われがちですが、それはNG。 メーカーによって「適合未確認」が発生し、「付くかもしれないけど未確認ですよ」という言葉が存在します。 今回は適合未確認とはどういう状態なのか、解説していきます!
特集
-
保安基準適合部品と車検対応のお話。実は車検対応部品なんて無い!?詳しく解説!
「保安基準適合部品」「車検対応部品」って聞いたことありますか?クルマのアフターパーツを探しているとよく出くわすこのふたつのワード。 でも実は厳密な意味での「車検対応部品」というのは存在しないんです!保安基準適合部品=車検対応ではないというのは果たしてどういうことなのか? 車検制度上のあいまいな点や保安基準適合部品、車検対応部品の真実、さらに安心して車検を通すための第三者機関による認証パーツの例などを簡潔に解説します! 保安基準や車検などについては筆者含む自動車業界に慣れた人ほど逆に勘違いしやすい部分。 正しく理解して法令順守、確実に車検を通せるクルマに仕上げましょう!
特集
-
意外と知らないライトの話。色や光量など灯火類のルールを解説!
いわゆる「光モノ」とも呼ばれる灯火類の数々。ヘッドライトやテールランプのカスタムといえば古くからの定番ネタ。 でもあなたはそのルールをきちんと理解しているだろうか? 安全に直結する各部分の灯火類保安基準のまとめと、その中でも特に注意すべき点をピックアップして解説! また人気のカスタム「イカリング」や「スモークフィルム」などは車検に通るのか?などの考察や、近年純正装着の進む「流れるウインカー」ことシーケンシャルウインカーやDRL(デイタイムランニングランプ)についての法令など、最新情報も交えながら詳しく掘り下げていきます!
特集
-
-
ジムニーのマフラー交換してみる?メリット・デメリット含め徹底解説!
ジムニーカスタムの定番の一つと言えるのがマフラー交換によるパワーとサウンドのチューニングと、ドレスアップではないでしょうか? とは言え何を選べばいいのやら。マフラー交換することで何のメリットがあるのか。車検は大丈夫なのか。そんな疑問があるはずです。 ジムニーの純正マフラーから社外マフラーへ交換する上で、どんな種類があって何がNGなのか。 マフラー交換における社外パーツのメリット、デメリットについて、「マフラー攻略」として徹底的に解説していきます!
特集
-
スポーツマフラーだけじゃない!?マフラーメーカー「ロッソモデロ」ならではの魅力とは?
群馬県富岡市に本社及び工場を構えるマフラーメーカー、ROSSO MODELLO(ロッソモデロ)は、マフラーブランドとして広く知られていますが、実は溶接技術や金属加工技術を活かしたマフラー以外の商品も製造していることはご存知でしたか? 今回は、そんなロッソモデロにモタガレ編集部が潜入しました。
特集