
リフレッシュついでにカスタム!EG型シビックにオススメのカスタムパーツ特集!
5代目EG型シビックは、スポーツシビックの通称にふさわしくエンジンとサスペンションが大幅に改善されて登場。
とくに、170馬力を発生する1.6L VTECエンジンを搭載したSiRグレードは魅惑的なスポーツハッチバックであり、カスタムして乘るのが半ば常識と化していました。
そんなEG型シビックも登場から30年が経ち、純正部品在庫が少なくなっているため、修理はカスタムパーツにも頼らなくてはいけません。
今回はEG型シビックオーナーなら知っておきたい「シビックをレストアついでにカスタムしよう!オススメのカスタムパーツ特集」をご紹介します!
軽量化&ダウンフォースを獲得できるエアロパーツを選ぼう!
EG型シビック用のエアロパーツは、ドレスアップより空力性能をに特化した機能的なエアロパーツがラインナップ。
カーボンボンネットやFRPリアハッチで軽量化を施し、カナードや大型リアスポイラーでダウンフォースを高めよう。
ただし、一部競技用部品があることには注意が必要です。
マフラー&エキマニ交換でVTECサウンドを堪能しよう!
排気系パーツの交換でB16Aエンジンの性能を引き出そう!
排気抵抗が少ないマフラーへと交換すれば、よりVTECの切り替わったときの排気音の変化がハッキリと感じられます。
マフラーやエキゾーストマニホールドの素材や形状によっては自然吸気エンジンらしい甲高い排気音を発するようになります。
高回転を多用するならエアクリーナー交換も必須!
高回転型のB16Aエンジンの性能を引き出すなら吸気効率向上も必須のカスタム。
純正交換フィルタータイプのエアクリーナーでも十分な変化を感じ取れます。
独特な形状をしたインテークチャンバー型は吸気慣性を利用してアクセルを踏み変えした際のレスポンスを向上させるオススメパーツです。
車高調+ボディ補強でコーナリングマシンにカスタム!
ローダウンとコーナリング性能を両立させるなら車高調へと交換するのがベストです。
車高を下げたらロールセンターアダプターでサスペンションの動きを最適化させよう!
また、フェンダーブレースバーのよるボディ補強はトラクション性能を劇的に改善させます。
ステアリング・シフトノブ・シート交換でスポーティな内装に!
乗降性は低下するもののフルバケットシートは車内をスポーティに飾るのに効果的。
サーキットやワインディングではもちろん、街乗りでも上体をしっかりと支えてくれるため疲労防止にも作用します。
ステアリングとシフトノブ交換で操作フィーリングも改善させて、自在に操れるEG型シビックに仕上げよう!
【EG型シビック カスタム】あとがき
今回はEG型シビックオーナーなら知っておきたい「シビックをレストアついでにカスタムしよう!オススメのカスタムパーツ特集」をご紹介しました!
スポーツカー黄金期とも呼ばれてた1990年台前半に登場したEG型シビックのトップグレードであるEG6・SiRグレードは、乗用コンパクトハッチバックカーに不釣り合いなほどの高回転高出力型エンジンを搭載したカスタムに最適なモデル。
しかし、登場から30年が経つため純正部品の在庫もほとんどなくなり、車両の維持が困難になってきました。カスタムパーツが豊富なEG型シビックは社外パーツを活用したレストアカスタムで状態を維持しましょう。
EG型シビックのカスタムパーツを購入する際は搭載エンジンに注意して下さい。EG型シビックに搭載されたエンジンは、85馬力の1.3Lキャブレターエンジンを搭載したEG3から、170馬力の1.6L DOHC VTECエンジンを搭載したEG6まで全5種類が用意されています。
エキゾーストマニホールドや一部マフラー、エアクリーナーなどのエンジン周りのパーツはほとんどがEG6用であるため、購入前に適合情報をしっかりと確認するようにしましょう。
今回ご紹介したEG型シビックにイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!
関連特集
Civicのカスタムカー
Civicのデモカーやカスタムカーをご紹介。デモカーを参考に、あなたなりのCivicを作り上げましょう!