車種を絞り込む
アジャスタブルスタビリンク [リア] - SAL052S
足回り
スタビリンク本体
30 ヴェルファイア
GENB
GENBの30 ヴェルファイア用アジャスタブルスタビリンク [リア] - SAL052Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 アルファード AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30 ヴェルファイア AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30
28,600円
アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL102S
足回り
スタビリンク本体
E51 エルグランド
GENB
GENBのE51 エルグランド用アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL102Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 業界初のアルミ鍛造ケースに専用ボールスタッドを高精度で組み込む。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 エルグランド E51/NE51/ME51/MNE51
33,880円
アジャスタブルスタビリンク [リア] - SAL052S
足回り
スタビリンク本体
30 アルファード
GENB
GENBの30 アルファード用アジャスタブルスタビリンク [リア] - SAL052Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ■純正スタビリンク ■アジャスタブルスタビリンク ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 アルファード AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30 ヴェルファイア AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30
28,600円
アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL003S
足回り
スタビリンク本体
30 ヴェルファイア
GENB
GENBの30 ヴェルファイア用アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL003Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 カローラルミオン NZE151/ZRE152/ZRE154 オーリス NZE151/NZE154/ZRE152/ZRE154 プリウス ZVW30 ブレイド AZE154/AZE156/GRE156 RAV4 ACA31/ACA36 マークXジオ ANA10/ANA15/GGA10 ヴァンガード ACA33/ACA38/GSA33 エスティマ ACR50/ACR55/GSR50/GSR55/AHR20 アルファード ANH20/ANH25/GGH20/GGH25・ATH20・AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30 ヴェルファイア ANH20/ANH25/GGH20/GGH25・ATH20・AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30
39,160円
アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL005S
足回り
スタビリンク本体
70/75 ノア
GENB
GENBの70/75 ノア用アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL005Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 プリウス NHW20 アイシス ZGM10/ZGM11/ZGM15/ZMN10/ANM10/ANM15 イプサム ACM21/ACM26 ノア AZR60/AZR65・ZRR70G/ZRR75G/ZRR70W/ZRR75W・ZRR80G/ZRR85G/ZRR80W/ZRR85W/ZWR80G ヴォクシー AZR60/AZR65・ZRR70G/ZRR75G/ZRR70W/ZRR75W・ZRR80G/ZRR85G/ZRR80W/ZRR85W/ZWR80G エスクァイア ZRR80G/ZRR85G・ZWR80G
35,640円
アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL005S
足回り
スタビリンク本体
80/85 ノア
GENB
GENBの80/85 ノア用アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL005Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 プリウス NHW20 アイシス ZGM10/ZGM11/ZGM15/ZMN10/ANM10/ANM15 イプサム ACM21/ACM26 ノア AZR60/AZR65・ZRR70G/ZRR75G/ZRR70W/ZRR75W・ZRR80G/ZRR85G/ZRR80W/ZRR85W/ZWR80G ヴォクシー AZR60/AZR65・ZRR70G/ZRR75G/ZRR70W/ZRR75W・ZRR80G/ZRR85G/ZRR80W/ZRR85W/ZWR80G エスクァイア ZRR80G/ZRR85G・ZWR80G
35,640円
アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL003S
足回り
スタビリンク本体
CR50/55 エスティマ
GENB
GENBのCR50/55 エスティマ用アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL003Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用 アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 カローラルミオン NZE151/ZRE152/ZRE154 オーリス NZE151/NZE154/ZRE152/ZRE154 プリウス ZVW30 ブレイド AZE154/AZE156/GRE156 RAV4 ACA31/ACA36 マークXジオ ANA10/ANA15/GGA10 ヴァンガード ACA33/ACA38/GSA33 エスティマ ACR50/ACR55/GSR50/GSR55/AHR20 アルファード ANH20/ANH25/GGH20/GGH25・ATH20・AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30 ヴェルファイア ANH20/ANH25/GGH20/GGH25・ATH20・AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30
39,160円
アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL003S
足回り
スタビリンク本体
HR20 エスティマhybrid
GENB
GENBのHR20 エスティマhybrid用アジャスタブルスタビリンク [フロント] - SAL003Sです。 失われたアンチロール性能を取り戻す 《スタビリティの復活で、快適な乗り心地と卓越した運動性能を堪能》 スタビライザーとは、ロッドのねじれ作用を利用することでサスペンション作動時に生じる左右差を減少させ、車体のロールを抑える働きをします。しかし、それは、サスペンションがストロークする軌道(運動線)に対して、スタビエンドの角度が適正であることが前提。多くのローダウン車両の場合、ボディ側の取り付け部分を軸に円運動しているスタビエンドは、リンクに押され上方に跳ね上がった状態にあります。本来であれば、路面からの入力によってストロークしたロアアームがスタビリンクを介してスタビライザーをねじるのですが、既に作動範囲の限界まで達したスタビエンドはジャーナル部を支点にボディを持ち上げてしまいます。これではアンチロール性能以前の問題で、サスペンションとボディを直に連結させているようなもの。“アジャスタブルスタビリンク”は、リンクの全長を調整することによりスタビライザーの機能を妨げないポジションへと補正する、ローダウン車両必須アイテムです。 ◎業界初のアルミ鍛造ケースを採用! アルミ鍛造ケースを採用することで、軽量・高剛性に加えて驚異的な耐久性を実現。 ※ディスプレイの特性上、商品画像と実際の商品では色調が異なって見えることがあります。 ※製品本体および付属品の仕様は、改良のため予告無く変更する場合があります。 カローラルミオン NZE151/ZRE152/ZRE154 オーリス NZE151/NZE154/ZRE152/ZRE154 プリウス ZVW30 ブレイド AZE154/AZE156/GRE156 RAV4 ACA31/ACA36 マークXジオ ANA10/ANA15/GGA10 ヴァンガード ACA33/ACA38/GSA33 エスティマ ACR50/ACR55/GSR50/GSR55/AHR20 アルファード ANH20/ANH25/GGH20/GGH25・ATH20・AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30 ヴェルファイア ANH20/ANH25/GGH20/GGH25・ATH20・AGH30/AGH35/GGH30/GGH35・AYH30
39,160円
お気に入りリストに登録しました。
お気に入りリストを確認する