車種を絞り込む
カテゴリーを絞り込む
大カテゴリ
R Magic 強化デフマウント ND ロードスター
ボディー/シャシー
強化マウント
ND ロードスター
R Magic
R Magic(アールマジック)のND ロードスター用「強化デフマウント」です。 純正デフマウントの隙間に、硬度の高いウレタンを注入することでマウントを強化。 デフの揺れを抑えることで急発進時や荒れた路面でのジャダーを軽減し、トラクション性能の向上に大きく貢献します。 硬度は65・85の2種からお選びください。 ※注意事項 本製品を装着する場合、エンジンマウントの強化も必須となります。 デフマウントのみを強化すると、ミッションとデフを繋げているパワープラントフレーム(PPF)にねじれが生じます。 そのためPPFにクラックが入ったり、最悪の場合、折れてしまうケースもあります。 必ずエンジンマウントとデフマウントは、同時に硬度アップすることを強く推奨します。 ◆性能 ・適合車種:ロードスター ・適合型式:ND系 ・硬度:65 / 85 (全2種) ・左右セット ・商品コード:ND_DFMT
30,800円
R Magic RM リアスタビブラケット ND ロードスター
足回り
スタビライザーブラケット
ND ロードスター
R Magic
R Magic(アールマジック)の「RM リアスタビブラケット」です。 スタビライザー(アンチロールバー)は本来、車体の左右の車高差(ロール)が生じたときに働くパーツ。 しかしND ロードスターは、純正スタビブッシュとスタビライザー本体が接着剤で取り付けられているため、車高を下げただけでゴムブッシュがたわみ、静止状態でもゴム反力によるレートが常にかかっていることになります。 本製品を装着することで、スタビライザーの機能がロールが発生した時のみ効くようになり、乗り心地の改善を実現します。 また、ブッシュをゴム製から硬質のデルリン製に変更することで反応が早まり、スタビライザー本来の効果向上も期待できます。 ※注意事項 スタビブッシュ本体の硬度は乗り心地にはほとんど影響しません。 ◆性能 ・適合車種:ロードスター ・適合型式:ND系 ・ブッシュ材質:デルリン
42,900円
R Magic リアスタビブラケット ABARTH 124 Spider
足回り
スタビライザーブラケット
ABARTH 124 Spider
R Magic
R MagicのABARTH 124 Spider用「リアスタビブラケット」です。 スタビライザー(アンチロールバー)は、車体の左右の車高差(ロール)が生じたときに働くパーツ。 しかし124スパイダーは、純正スタビブッシュとスタビライザー本体が接着剤で取り付けられているため、車高を下げただけでゴムブッシュがたわみ、静止状態でもゴム反力によるレートが常にかかっていることになります。 本製品の装着により、スタビライザーの機能がロールが発生した時のみ効くようになり、乗り心地の改善を実現。 また、ゴム製から硬質のデルリン製に変更する事により反応が早まり、スタビライザー本来の効果向上も期待できます。 ※注意事項 スタビブッシュ本体の硬度は乗り心地には殆ど影響しません。 ◆性能 ・適合車種:アバルト/フィアット 124スパイダー ・商品コード:124_SBR_R ・本体材質:デルリン
42,900円
R Magic × モタガレ 電装リフレッシュセット FD3S RX-7
電装系
電装点火系セット
FD3S RX-7
R Magic
R Magic × モタガレ 限定価格でお届け! R Magic 大原幸弘代表が本気でオススメする、FD3Sの電装リフレッシュセット! モタガレが大原代表に直接お話しを伺うと、 「FD3Sの発売は1991年。1型と呼ばれる初期のモデルはまもなく30年選手となります。 年月が経過すればするほど、気になるのは各部の経年劣化。特に電装パーツは、エンジンルーム内に配置されていることもあり、常に熱に晒されることからダメージを受けがちです。 こういったパーツが劣化してしまうと、プラグに飛ばす火自体が弱くなり、ガソリンをきちんと燃やし切ることができず、エンジンが本来持っているポテンシャルを発揮すること自体が難しくなってしまいます。 そこで、このコイル&イグナイターセットで電装周りをリフレッシュ&強化することで、13Bエンジンの本来の性能を取り戻します。 単純なチューニングというだけではなく、長くFD3Sという車と付き合うためにもオススメのチューニングです。」 と語っていただけました。 ◆同梱物 コイル&イグナイター:RM FD パワーコイル&パワーイグナイターtypeAV 1セット オルタネーター:RM 130Aオルタネータ 1個
234,630円
フロントアンダーパネル
外装
アンダーパネル
ND ロードスター
R Magic
R Magic(アールマジック)製の「フロントアンダーパネル」です。 フロア下を流れる空気を整流し、ベンチュリー効果によりダウンフォースを発生させます。 また、本デモカーではR Magicリップスポイラーに装着していますが、純正バンパーにも取り付けることができます。
41,800円
サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー
排気系
マフラー本体
ND ロードスター
R Magic
R Magic(アールマジック)製の「サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー」です。 高回転でも割れやビビリ音がなく、クリアな音が特徴的なマフラーになっています。 テールにはチタンを採用し、レーシーなリアビューを作り出します。 また、車検対応品であるので安心してお使いいただけます。 ※注意事項 3型以降の幌車のATは適合確認できておりません。 1,2型RFはMT、ATともに適合確認できておりません。 それ以外に関しては適合が取れておりますので、ご安心ください。 マツダスピード社製アンダースカート装着車にも装着可能です。 ◆性能 近接排気騒音:92db テール径:76.3Φ
192,500円
T-REVα
エンジン
T-REVシステム(減圧バルブ)
ND ロードスター
R Magic
R Magic(アールマジック)製の「T-REVα」です。 クランク室の内圧を下げることでピストンの動きを軽くし、レスポンスの向上を狙った商品になります。 発進してわずか5mで違いがわかるほどの効果を発揮します。
57,200円
お気に入りリストに登録しました。
お気に入りリストを確認する