
パワーアップに繋げる!SE3P型RX-8用チューニングパーツ特集!
2003年3月〜2012年6月にかけて販売された、NAロータリーエンジンを搭載のSE3P型RX-8。
RX-7とは異なる自然吸気エンジン、車体が大きくなったのにも関わらずハンドリングマシンであるRX-8は、中古車としても購入しやすい価格帯のスポーツカーで、若者を中心に人気を集めている1台です。
RX-8らしい走りを楽しむにはリフレッシュを含めたカスタムパーツでのチューニングが大事。軽快に走れるRX-8にしてみたいと思いませんか?
今回はSE3P型RX-8オーナーなら知っておくべき、「RX-8で走りを楽しむための、オススメのカスタム・チューニングパーツ特集」をご紹介します!
吸気系チューニングはエイトカスタムのキモ!
RX8のチューニングを進めていく上で、フレッシュエアを導入するためのエアインテークやエアダクトなどの吸気系カスタムは必須と言えます。
より効率的に走行風を導入して、パワーの源となる空気を取り入れよう!
ロータリーサウンドを楽しめるマフラー&排気系パーツ!
ロータリーチューニングの醍醐味として挙げられるのが、マフラーやエキマニ、触媒などの排気系チューニングです。
理想的なサウンドとパワーを両立、見た目にもこだわれる排気系パーツはコレ!
サスペンションカスタムでハンドリングを追求!
希代のハンドリングマシンとして、サスペンションチューニングを煮詰めることでコーナーリングスピードと安定感を両立するRX-8。
車高調はもちろんのこと、アームやブッシュにも拘って理想のハンドリングを追求しよう!
RX-8のパワーを絞り出す電装&補機類!
NAロータリーエンジンと言う決してパワーがあるエンジンではないだけに、電装系や補機類を活用したパワーロスを防ぐカスタムが大事になってきます。
プラグコードやイグニッションコイル、その他エンジンに関わる補機類をカスタムして、本来のポテンシャルを取り戻そう!
ボディ補強&マウント類で一体感を高める!
発売から時間が経っているRX-8では、マウント類を交換したり、ボディ補強を施すことで、よりシャープなハンドリングが手に入ります。
好みに応じてマウントのリフレッシュや、補強バーを追加して、シャキッとした走りを楽しもう!
【SE3P型RX-8 チューニング/カスタム】あとがき
今回はSE3P型RX-8オーナーなら知っておくべき、「RX-8で走りを楽しむための、オススメのカスタム・チューニングパーツ特集」をご紹介しました!
NAロータリーエンジンというエンジンを回して楽しめるスポーツカーであり、ハンドリングもシャープで走りも楽しめる1台として人気のRX-8。
リリースから年数が経ち、リフレッシュもかねてチューニングパーツでカスタムして好みの走りを追求できるのも、RX8ならではの楽しみではないでしょうか?
RX-8の場合、前期型と後期型が存在し、チューニングパーツであれば排気系パーツなどで装着可能なパーツとそうでないパーツが存在します。
カスタムパーツを購入する際は必ず適合を確認してから購入するようにしましょう。
今回ご紹介したSE3P型RX-8にイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!