
性能を引き出す!デリカD:5 後期型にオススメのチューニングパーツ特集!
2007年から販売されているデリカD:5は、一般的なミニバンよりも高い最低地上高が与えられた、唯一無二のオールラウンダーミニバン。
2019年2月には大規模なマイナーチェンジが行われ、フロントフェイスに先進的なダイナミックシールドデザインを採用したデリカD:5 後期型がディーゼルターボエンジン+4WD専用車として登場しました。
外観だけでなくエンジン内部や足回りにも改良が加えられ、大幅に性能向上を果たしたデリカD:5 後期型は日常でマルチに使えるカスタムしがいのある1台です。
今回はデリカD:5 後期型オーナーなら知っておきたい「デリカD:5 後期型をさらに乗りやすくする、オススメのチューニングパーツ特集」をご紹介します!
純正交換式がベスト!エアクリーナー交換で吸気効率を向上!
スロットルバルブを持たないディーゼルエンジンは、エアクリーナー選びが重要。
空気抵抗を小さくするなら剥き出しタイプのエアクリーナーに軍配が上がるものの、吸気温度を下げる・そしてトルクを確保するなら純正交換タイプがベター。
純正交換式エアクリーナーでもブーストアップに十分対応できます!
ディーゼルエンジンでもマフラー交換は効果あり!
ディーゼルエンジンでもマフラー交換による変化はしっかりと感じ取れます。
ノーマルマフラーからの音量変化は少ないものの、低音が増して力強い排気音に変化します。
テールエンドのデザインにも拘った、お気に入りのマフラーを選ぼう!
ディーゼルターボの性能を大幅に上げるならブーストアップ!
手っ取り早くパワーを上げるならブーストコントローラー装着によるブーストアップがオススメ。
最大過給圧の上昇と燃料補正を同時に行い20PS以上の大幅なパワーアップが可能。
常時ブースト圧を上げるものと、運転状況に合わせて車内のスイッチからブースト圧をコントロールできる商品がラインナップされています!
簡単・安心してパワーアップできるエアフロコントローラー!
ブーストアップは手軽にパワーアップを実現しますが、エンジンやタービンにかかる負荷は増加するもの。
ブーストアップは不要という方は、エアフロコントローラーでノーマルエンジンの燃調を最適化しましょう。
エアフロコントローラーはカプラーオンで簡単な取り付けが可能ながら低速域でのレスポンスアップに絶大な効果を発揮する、コスパに優れたカスタムパーツ!
ローダウンで運動性能向上!リフトアップならクロスカントリー風に!
精悍な顔つきに改められたデリカD:5後期型は、よりローダウンスタイルが似合います。
手軽に車高を落とすならローダウンスプリングがオススメ。
車高調に交換すれば理想の車高に調整できます。
クロスカントリー風にリフトアップするなら、リフトアップスプリングかリフトアップ用車高調を装着しましょう!
【デリカD:5 後期型 チューニング】あとがき
今回はデリカD:5 後期型オーナーなら知っておきたい「デリカD:5後期型をさらに乗りやすくする、オススメのチューニングパーツ特集」をご紹介しました!
デリカD:5は、7〜8人の乗車を可能としながらオフロード走行もできるミニバンであり、アウトドアスポーツやレジャーで大活躍できる車です。とくに2.2Lディーゼルエンジンのみが設定されるデリカD:5 後期型は、ディーゼルターボ特有の優れたトルクと、高い燃費性能で、一般的なミニバンより実に幅広い使い勝手を提供します。
そのぶん一般的なミニバンよりも車重が200kgほど重く、軽快な乗り味とはいえません。その弱点を解消できるのがパワーアップチューニングです。
吸排気系のカスタムでレスポンスアップやフィーリングアップはするものの、パワーアップの要である過給圧はコンピュータで緻密に制御されるため、デリカD:5 後期型を乗りやすくするためにはブーストコントローラーやエアフロコントローラーなどの電子パーツの装着がもっとも簡単かつ効果的です。
デリカD:5 後期型のボディ骨格は前期型から引き継がれており、流用できるパーツが多くありますが、多数の細部変更が加えられているため、パーツを購入する際は、必ず2019年2月から販売された後期型に適合するパーツであることを確認しましょう。
今回ご紹介したデリカD:5 後期型にイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!