クルマを所有する際の維持費って?自動車税、重量税の計算方法とは?

クルマを所有する際の維持費って?自動車税、重量税の計算方法とは?

特集

普通乗用車や軽自動車の維持費っていくらくらいなのか考えたことはありますか?

重量税、自動車税、印紙代等、自動車を所有する際にかかる維持費を一覧にまとめたので、マイカーやこれから買おうと思っているクルマの排気量や重量、登録年度を確認して頂き計算してみて下さい。


自動車を所有するために必要な維持費



車を所有した際、購入金額以外に掛かる諸費用(維持費)は何があるのでしょうか?

各種税金や点検費用など様々な費用が発生しますので、確認して計画的に支払いの準備をしておくと余裕を持ってカーライフを楽しむことができるはずです!

●自動車税(年に1回だが、購入月により月割りの金額)
●重量税(車検毎)
●自賠責保険(いわゆる強制保険、購入時及び車検毎)
●車検費用(通常※2年に1回、新車時のみ3年。法定費用+点検整備費)
●点検費用(法定点検年1回:法定費用+点検整備費)
●自動車任意保険(契約により月払い、年払いなど)
●駐車場代(月極駐車場などを借りる場合)
●燃料代
●消耗品代(エンジンオイルやタイヤなど)

※1,4ナンバー登録車は1年に1回


では、費用ごとにどれくらいの金額が発生するのでしょうか?

ご自身が乗られているマイカーの車検証に記載されている登録年月日、車両重量、排気量を確認して頂き、参考にしてみてください。
 

自賠責保険

車種 37ヶ月 36ヶ月 25ヶ月 24ヶ月 13ヶ月 12ヶ月
普通車 36,780円 35,950円 26,680円 25,830円 16,380円 15,520円
軽自動車 35,610円 34,820円 25,880円 25,070円 15,960円 15,130円

「自賠責」とは正式には「自動車損害賠償責任保険」であり、自動車損害賠償保障法によって、自動車および原動機付自転車を使用する際、全ての車の所有者に加入が義務づけられている損害保険です。

公道で走行する際に、加入が義務付けられていることから、俗に「強制保険」とも呼ばれ、購入時には必ず自賠責保険の料金が車両金額に上乗せされます。

自賠責保険は車検期間分は加入することになっており、
●新車登録の自家用自動車(普通車)や検査対象軽自動車であれば3年(36ヵ月または37ヵ月)
●中古車や新車以外の普通車や軽自動車であれば2年(24ヵ月または25ヵ月)
●小型・普通貨物などは1年(12ヵ月または13ヵ月)となっております。
万が一車検が切れてしまった場合は、13ヵ月や25ヵ月など1ヵ月余分に契約することとなっています。

 

検査手数料(印紙代)

車種 検査手数料
3ナンバー車 1,800円
5ナンバー車 1,700円
軽自動車 1,400円
指定整備工場での車検継続検査の場合 1,100円

車検(継続車検)を受ける際には検査手数料が必要です。基本的に検査手数料は印紙で支払うため、「印紙代」とも言われます。

検査手数料はナンバーによって異なり、5ナンバー、3ナンバー、軽自動車で金額が異なり上記の表のようになります。

この検査手数料はユーザー車検の場合の金額であり、指定整備工場で車検を受ける場合は一律で1,100円となっています。

 

重量税

自動車重量税とは、本来1年ごとにかかるものですが、新車登録時や車検時に車検証の有効期間にあわせてまとめて支払います。
自家用乗用車であれば車両の重さ0.5トンごとに税額が変わります。
軽自動車は車両の重さ関係なく税額は定額となっております。

※A
乗用車については、平成27年度燃費基準+5%達成かつ平成17年排ガス規制75%低減、又は平成27年度燃費基準+5%達成かつ平成30年排ガス規制50%低減のものは、平成29年5月1日から平成30年4月30日までの間に新車新規登録等を行った場合における納付すべき税額が本則税率による税額となります。

自家用車3年の重量税の税額一覧表

車両重量 3年自家用(新車新規登録等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 75%減 50%減 25%減 本則税率(※A) 適用なし
0.5t以下 0円 1,800円 3,700円 5,600円 7,500円 12,300円
~1t 0円 3,700円 7,500円 11,200円 15,000円 24,600円
~1.5t 0円 5,600円 11,200円 16,800円 22,500円 36,900円
~2t 0円 7,500円 15,000円 22,500円 30,000円 49,200円
~2.5t 0円 9,300円 18,700円 28,100円 37,500円 61,500円
~3t 0円 11,200円 22,500円 33,700円 45,000円 73,800円

自家用車2年の重量税の税額一覧表

車両重量 2年自家用(新車新規登録等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 75%減 50%減 25%減 本則税率(※A) 適用なし
0.5t以下 0円 1,200円 2,500円 3,700円 5,000円 8,200円
~1t 0円 2,500円 5,000円 7,500円 10,000円 16,400円
~1.5t 0円 3,700円 7,500円 11,200円 15,000円 24,600円
~2t 0円 5,000円 10,000円 15,000円 20,000円 32,800円
~2.5t 0円 6,200円 12,500円 18,700円 25,000円 41,000円
~3t 0円 7,500円 15,000円 22,500円 30,000円 49,200円
 
車両重量 2年自家用(継続検査等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 50%減 エコカー 右以外 13年経過 18年経過
0.5t以下 0円 2,500円 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
~1t 0円 5,000円 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~1.5t 0円 7,500円 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円
~2t 0円 10,000円 20,000円 32,800円 45,600円 50,400円
~2.5t 0円 12,500円 25,000円 41,000円 57,000円 63,000円
~3t 0円 15,000円 30,000円 49,200円 68,400円 75,600円

自家用車1年の重量税の税額一覧表

車両重量 1年自家用(継続検査等時)
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 50%減 エコカー 右以外 13年経過 18年経過
0.5t以下 0円 1,200円 2,500円 4,100円 5,700円 6,300円
~1t 0円 2,500円 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
~1.5t 0円 3,700円 7,500円 12,300円 17,100円 18,900円
~2t 0円 5,000円 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~2.5t 0円 6,200円 12,500円 20,500円 28,500円 31,500円
~3t 0円 7,500円 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円

軽自動車の自動車重量税の税額一覧表

新車新規登録等時
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 75%減 50%減 25%減 本則税率 エコカー減免適用なし
3年自家用 0円 1,800円 3,700円 5,600円 7,500円 9,900円
2年自家用 0円 1,200円 2,500円 3,700円 5,000円 6,600円

継続検査等時
◆エコカー減税適用 ◆エコカー減税適用なし
免税 50%減 エコカー 右以外 13年経過 18年経過
2年自家用 0円 2,500円 5,000円 6,600円 8,200円 8,800円

自動車税


自動車税とは自動車に搭載されているエンジンの排気量によって決まる税金のことで、1000cc以下から始まり500cc刻みで金額が変わっていきます。

重量税は「年単位」の税金ですが、自動車税は「月単位」の税金となっており、新車購入時には登録月により最初の支払額が違います。

新車購入年以降は毎年4月を超えた時点で、所有している車に対して「1年分」の自動車税の納税書が届きます。

登録抹消を行う場合は、3月を基準に抹消した月を差し引いて、その月分の自動車税が返って来ますので、買い替え時や売却時は覚えておくとよいでしょう。

ちなみに、排気量が0ccとなる電気自動車は1000cc以下の区分に入るため、リーフやテスラなどの普通車自家用車は29,500円となります。2018年4月18日以前の三菱i-MiEVは全長が3,395mmなので軽自動車と同じ自動車税となりますが、2018年4月9日以降販売の改良型は全長が3,480mmとなり普通車扱いとなるため、29,500円となります※。

※エコカー減税によりEVは免税対象車であるため、都道府県により免税期間は異なります。

 

自家用車の自動車税

総排気量 年税額 4月登録
11ヵ月分
5月登録
10ヵ月分
6月登録
9ヵ月分
7月登録
8ヵ月分
8月登録
7ヵ月分
電気自動車、
1L以下
29,500円 27,000円 24,500円 22,100円 19,600円 1,720円
1L超1.5L以下 34,500円 31,600円 28,700円 25,800円 23,000円 20,100円
1.5L超2L以下 39,500円 36,200円 32,900円 29,600円 26,300円 23,000円
2L超2.5L以下 45,000円 41,200円 37,500円 33,700円 30,000円 26,200円
2.5L超3L以下 51,000円 46,700円 42,500円 38,200円 34,000円 29,700円
3L超3.5L以下 58,000円 53,100円 48,300円 43,500円 38,600円 33,800円
3.5L超4L以下 66,500円 60,900円 55,400円 49,800円 44,300円 38,700円
4L超4.5L以下 76,500円 70,100円 63,700円 57,300円 51,000円 44,600円
4.5L超6L以下 88,000円 80,600円 73,300円 66,000円 58,600円 51,300円
6L超 111,000円 101,700円 92,500円 83,200円 74,000円 64,700円
 
総排気量 9月登録
6ヵ月分
10月登録
5ヵ月分
11月登録
4ヵ月分
12月登録
3ヵ月分
1月登録
2ヵ月分
2月登録
1ヵ月分
電気自動車、
1L以下
14,700円 12,200円 9,800円 7,300円 4,900円 2,400円
1L超1.5L以下 17,200円 14,300円 11,500円 8,600円 5,700円 2,800円
1.5L超2L以下 19,700円 16,400円 13,100円 9,800円 6,500円 3,200円
2L超2.5L以下 22,500円 18,700円 15,000円 11,200円 7,500円 3,700円
2.5L超3L以下 25,500円 21,200円 17,000円 12,700円 8,500円 4,200円
3L超3.5L以下 29,000円 24,100円 19,300円 14,500円 9,600円 4,800円
3.5L超4L以下 33,200円 27,700円 22,100円 16,600円 11,000円 5,500円
4L超4.5L以下 38,200円 31,800円 25,500円 19,100円 12,700円 6,300円
4.5L超6L以下 44,000円 36,600円 29,300円 22,000円 14,600円 7,300円
6L超 55,500円 46,200円 37,000円 27,700円 18,500円 9,200円

軽自動車の自動車税

自家用の軽自動車
(平成27年3月31日までの登録かつ、新車登録で13年を経過していない場合)
7,200円
自家用の軽自動車
(平成27年4月1日以降の新車登録)
10,800円
自家用の軽自動車
(新車登録から13年経過した場合)
12,900円

まとめ


自動車を保有した際の車検に必要な費用、維持費、税金をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事を基に、ご自身が乗っている車やこれから買おうとしている車を当てはめて金額の計算を行い、計画的に維持費を支払うことで余裕のあるカーライフが送れるはずです!

 

この記事をシェアする

関連記事

  1. 車の指定部品と指定外部品の違いって何?

    車の指定部品と指定外部品の違いって何?

  2. タイヤがフェンダーから10mmまで出てもOKになった理由とは?

    タイヤがフェンダーから10mmまで出てもOKになった理由とは?

  3. これって合法?黄色いヘッドライトは違反って本当!?

    これって合法?黄色いヘッドライトは違反って本当!?

  4. 謎の振動はクルマが壊れるサインです!愛車を守るために知っておきたい対策方法とは

    謎の振動はクルマが壊れるサインです!愛車を守るために知っておきたい対策方法とは

  5. アナタのシートは本当に車検に通りますか?意外と多いぞ違法改造車。

    アナタのシートは本当に車検に通りますか?意外と多いぞ違法改造車。

  6. そのヘッドライト車検通りません!気を付けないと違反になっちゃうヘッドライトカスタムの落とし穴

    そのヘッドライト車検通りません!気を付けないと違反になっちゃうヘッドライトカスタムの落とし穴

同じカテゴリ・タグの記事を探す