ホイールナットはホイールを締結する際、車軸のハブに取り付けられているハブボルトに対して締結するナットで、車種によって本数が異なったり、取り付けるホイールの形状によって異なる形状のナットが存在します。
カスタムする上ではお手軽にカスタムできる入門パーツとして挙げられますが、一歩間違えればホイールが脱落し重大事故にも繋がる重要部品で、安全に車を走行させる上では正しいホイールナットが正しく装着されていることが前提条件となります。
特集
自動車のホイールを車体側に締結する部品として、日本車には当たり前に使用されている「ホイールナット」
近年、日本車でもホイールボルト装着車も増えてきている中、まだまだ日本車ではホイールナットが主流です。
冬が近づけばスタッドレスタイヤに履き替える、雪が溶ければサマータイヤに履き戻す。その際必ずホイールナットを脱着してホイールを交換しているのです。
スタッドレスタイヤに履き替える際、スタッドレスタイヤに装着されているホイールにあったホイールナットをちゃんと選べていますか?
社外アルミホイールを購入した際、ちゃんとホイールの座面にあったホイールナットに交換できていますか?
今回は「ホイールナット」について徹底的に解説してきます!