
夏は涼しく冬はあったかい!しかも純正より安く交換できる魔法のフロントガラス!!
特集
夏場の暑さは車内の快適性の大敵ですが、外から降り注ぐ熱を遮断し、車内の快適性を高めてくれるフロントガラスがあります!!
それがCOATTECT(コートテクト)。
合わせガラスの内側に特殊な金属膜をコーティングしたフロントガラスで、赤外線や紫外線を高いレベルでカットし、車内の快適性を高めてくれます。
そんなコートテクトの魅力を発信することを目的に製作されたハイエースのデモカーにフォーカスしてみましょう。
Photo : Takanori ARIMA / Text : Masamichi OKUTSU
進化したコーティング技術から生まれた究極の断熱ガラス、COATTECT(コートテクト)

コートテクトは合わせガラスの内側に極薄の金属膜多層がコーティングされており、その金属膜が(赤外線)熱を反射、という仕組みのフロントガラス。
その実力は驚異の”中赤外線透過率を90%以上”も軽減という、圧倒的な断熱性能を確保します。
そのため、真夏でも車内の温度が上がりにくくなり、冬場も車内の暖気を内側に向かって反射してくれるので、1年を通して快適な車内環境に貢献してくれるのです。
さらに、反射するのは赤外線だけではなく、インテリアを傷める原因であり、当たり続けるのは肌にもよくない紫外線(UV)も、99.9%カットされます。
様々な場面で、その効果を実感し続けることができるのです。

コートテクトは可視光透過率70%以上をクリアしており、JIS規格はもちろん、欧州規格(Eマーク)、米国規格(ASマーク)といった世界の自動車ガラス規格に合格した車検対応のフロントガラスですが、純正と比べるとやや青味を帯びた色合いとなっていて、それが「コンフォートブルー」と名付けられた特徴のひとつともなっています。
クルマを前から見た時、フロントガラスはクルマの顔とも言える部分です。
そこの雰囲気が変わると、クルマ自体のイメージも変化します。
それゆえの高いドレスアップ効果も兼ね備える、という訳なのです。

赤外線や紫外線を反射するというコートテクトは、外から見たときに車内が見えにくくなるというのもポイントでしょう。
外からの光を反射しているので、車内からの視界はもちろんクリアに保たれます。
車内で休憩する時など、周囲の目が気になることもありますが、この特性があれば、それを気にする必要もなくなります。

赤外線、紫外線を反射し、高い断熱性を持つコートテクトですが、70%以上の可視光透過率をクリアし、JIS規格はもちろん、欧州規格(Eマーク)、米国規格(ASマーク)といった世界の自動車ガラス規格に合格しており、車検も問題なく対応。
安心して使えます。




可視光線を高次元で反射してしまうため、電波や通信用の赤外線などもカットされてしまいます。
その対策としてフロントガラスのセンターバイザー部のコーティングをカットし、ETCやGPS、TVなどの受信部分が作られています。
また、ハイエース用はセンターバイザー部以外に窓の左右にも受信部が設けられており、車両側の受信機を分散して取り付けることが可能とされています。
もちろん、トヨタセーフティセンスを始め、各メーカーの先進安全運転支援システムにも対応しています。
カッコよさも追及されたコートテクト ハイエースデモカー

今年(2019年)のオートサロンでも展示されたデモカーは、コートテクトの訴求を目的に製作されたもの。
そのため、商品のロゴなどがラッピングされています。
ショーカーとしてイベント会場で注目されることはもちろん、デモカーとしてイベントなどでコートテクトをアピールする役割を担っています。
ドレスアップされたこのデモカーで、現在も各地のイベントを回っているとのこと。




エアロパーツはモデリスタ製。
フロント、サイド、リアのフルエアロを装着。
フロントガラスの“コンフォートブルー”と、ラッピングされた車体と相まって、目を引くルックスに仕上がっています。

サイドミラーはAVEST製のウインカー内蔵タイプ。
流れるLED点灯はショーカーにもピッタリな装備と言えるでしょう。

ホイールはボルクレーシングTE37SB。
鍛造ならではの軽さや強さもさることながら、車両にスポーティな雰囲気がプラスされています。
オリジナリティの演出を目的にチョイスされました。

シートは運転席、助手席ともにレカロSR-7Fをセット。
移動時の快適性ももちろんですが、展示された時のカッコよさや雰囲気にも貢献しています。



リアシートにも大型モニターを設置。
リアのハッチゲートを開けた時でも、プロモーション動画などを流せるほか、車内用リアモニターとしても使えます。
また、リアウインドウに流れる動画と連動させることも可能で、車外、車内で同時に同じ映像を流すことができます。

リアのラゲッジには特注で作られたこのクルマならではの装備、ガラス施工用の工具ケースが並びます。
実際、このクルマで施工作業に出掛けることはないそうですが、中央のガラスホルダー、周囲のガラス交換に必要な工具や機材を収める収納棚など、ガラスを扱う業者の人からすれば、垂涎の装備なのだとか。

フロアはスライドするので、ガラスの積み下ろしも容易に行えます。
実際にここにコートテクトを並べれば、ハッチゲートを開けた状態でも注目を集める装備となります。
メーカー情報
生駒商事株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂5-4-11山口建設第2ビル5F
TEL:050-3819-5427
URL:http://www.ikoma.co.jp
コートテクト対応車種はこちらから
〒107-0052 東京都港区赤坂5-4-11山口建設第2ビル5F
TEL:050-3819-5427
URL:http://www.ikoma.co.jp
コートテクト対応車種はこちらから