
超リッチなミニバン!トヨタ・ヴェルファイア(30系)がオススメな4つの理由
カタログ
トヨタ"ヴェルファイア"は、トヨタ自動車が取り扱っている車種では最も大型のミニバンです。
2008年に初代が登場し、度々のモデルチェンジを経て2015年より3代目へ進化しています。
初代登場時からクールなスタイリングとミニバンとは思えない力強い走りに定評があり、多くのユーザーより支持を集めているモデルです。
今回はミニバンの中古車を探している皆さんにオススメした、2代目ヴェルファイア(30系)をご紹介します。
トヨタ・ヴェルファイア(30系)とは

トヨタ・ヴェルファイアは、2008年の初代登場以降、長きにわたって人気をキープしている大型サイズのミニバンです。
クールな外観と力強い走りがユーザーの支持を集めており、毎年の新車販売ランキングでも上位に位置するモデル。
ここ2年間の販売台数は、2018年が4万3130台、2019年は3万6649台。
常にマイナーチェンジや一部改良を通じて魅力を高めているヴェルファイアは、2代目の中古車物件も手頃な価格で出回りつつあります。
トヨタ・ヴェルファイア(30系)はどのような場面で活躍するクルマか

7人乗りおよび8人乗りのラージサイズミニバンであるヴェルファイア(30系)は、家族や大人数で優雅に余裕を持って移動ができるクルマです。
力強い走りを支えるのは、強力なパワーユニットにあります。
301馬力を誇る、3.5リッター(3500cc)V型6気筒エンジンを採用。
トヨタがすべての主要な部品を一新して開発したエンジンであり、優れたパワーと燃費性能を両立させています。
街中だけでなく、高速道路や山道、ワインディングロードでもパワー不足を感じずに大人数乗車でも力強い走りが可能です。【3.5リッター「2GR-FKS」エンジンのスペック】
総排気量:3.456L
最高出力〈ネット〉:221kW(301PS)/6,600r.p.m.
最大トルク〈ネット〉:361N・m(36.8kgf・m)/4,600〜4,700r.p.m.
次の項目からは、ヴェルファイアのオススメポイントを1つずつご紹介しましょう!
トヨタ・ヴェルファイア(30系)のオススメポイントその1:ダイナミックなエクステリア

ヴェルファイア(30系)でオススメしたい1つ目のポイントは、ダイナミックな外観です。
ミニバンにイメージしがちな、家族向けのやさしい、柔らかい印象のスタイリングとは異なり、クールをテーマにエクステリアのデザインが施されています。
メッキのフロントグリルに二段のヘッドランプを組み合わせて、いかつい迫力を前面に押し出したフロントマスクは、街中で見かけた際に人々の視線を釘付けにします。
トヨタ・ヴェルファイア(30系)のオススメポイントその2:格好良さを引き立てる豊富なボディカラー

ヴェルファイア(30系)でオススメしたい2つ目のポイントは、豊富なボディカラーです。
定番のホワイトやブラックに加え、グレーやレッドなど大人びた印象のボディカラー。
中古車物件を探す際にも、注目しておきたいポイントの1つになっています!
トヨタ・ヴェルファイア(30系)のオススメポイントその3:シートの質感の高さ

ヴェルファイア(30系)でオススメしたい3つ目のポイントは、シートの質感です。
ミニバンでも大型の部類に入り、高級感が漂うヴェルファイアには、グレードによって異なるシート質感を実現しています。
・ヴェルファイアで採用されているシートの一例
グレード・「Executive Lounge Z」(2017年マイナーチェンジモデル)の場合

- 「ブラック&ホワイト」の内装色を採用
- 防汚処理加工を施したホワイト色のプレミアムナッパ本革シートを採用
・グレード・「S」(2017年マイナーチェンジモデル)の場合

シート表皮をマイナーチェンジにより変更し、高級感の向上を図っている
引用:https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/20433735.html
トヨタ・ヴェルファイア(30系)のオススメポイントその4:夜間も歩行者を検知できる安全性能

ヴェルファイア(30系)でオススメしたい4つ目のポイントは、安全性能です。
トヨタの予防安全パッケージである「Toyota Safety Sense」の最新版を全グレードに標準装備しています。
特に注目しておきたいポイントは、「歩行者検知機能」。
2017年のマイナーチェンジ時に最新版のシステムへ改良されて、夜間の歩行者や自転車を運転している人の検知も可能になりました。
ミニバンと言えど、その中では最大クラスに大きいヴェルファイア。こういったシステムはドライバーにとって嬉しいですね!
まとめ

トヨタ・ヴェルファイア(30系)をご紹介してきました。
いかつく、かつ格好良さを意識した外観でありながら、乗る人すべてに楽しさとやさしさを提供してくれるヴェルファイア。
300馬力を発生する3.5リッターのエンジンは、まるでスポーツカーのようなパワーを発揮して快適なドライブを提供してくれる強みがあります。