記事一覧(41ページ目)
945件
-
今や貴重な存在!スバル3列シートミニバン・エクシーガを振り返ります!
スバルは1990年代からレガシィベースの3列シートミニバンを発売したい意向はあり、モーターショーでも積極的にコンセプトカーを出展しては市販モデル登場せず、という状況が続いていましたが、2005年にようやく市販されたのがエクシーガです。 ロールーフミニバンの流行が過ぎてから『登場するのが遅すぎたミニバン』として惜しまれており、末期にはクロスオーバーSUVに転換して2018年3月まで販売されていました
カタログ
-
手頃な価格で手に入るV6セダン!トヨタ120系マークXを振り返ります!
『マークII』は9代続けてトヨタを支えたアッパーミドルクラスサルーンでしたが、2000年代を迎える頃になるとコンセプト自体の陳腐化が目立ち、一度大きくイメージ脱却を図る必要があると考えられていました。 そこでクラウンとは異なり車名もちょっとだけ更新、『II』を『X』に入れ替えた上で2004年に次世代スポーツサルーン『マークX』としてデビューしたのです。
カタログ
-
【名車振り返り】トヨタ15代目220系クラウンの魅力を再確認しよう!
1955年登場の初代以来63年、日本車と日本国内モータリゼーションの歴史とともに歩んできた15代目トヨタ クラウン。 1991年以降は最高級のマジェスタ、そして1999年11代目以降ラグジュアリー仕様のロイヤルサルーン、スポーツ志向のアスリートと別れてきたクラウンがついに統合されたモデル。 本記事では、15代目クラウンの魅力を振り返ります!
カタログ
-
-
令和に新車のJA22?限定1台でジムニーコンプリートカーが手に入る!【売約済】
JB64Wジムニー、JB74Wジムニーシエラの納車◯年待ち、というワードを聞き過ぎて耳に胼胝(タコ)ができ始めてから数年が経ち。 現行ジムニーのコンセプトを振り返るとむしろ「懐かしいデザインで新車を作った」→「メーカー純正のレストモッド」という矛盾が成立しているような気がしており、現行型の人気の源とも言えるのではないでしょうか? では実際に古いジムニーをリフレッシュとカスタマイズを行い、「令和に新車のJA22があったとしたら」というレストモッド的観点からコンプリートカーを作ってみたらどうなるのか? モタガレでは実際にJA22をベースにコンプリートカーを製作し販売中! 限定1台限り。早い者勝ちです!
ニュース
-
ジムニーのエアロ&外装をカスタム!メリット・デメリット含め徹底解説!
2018年7月に登場したJB64Wジムニー/JB74Wジムニーシエラは、先代モデルと異なり初代や2代目のエクステリアデザインをモチーフに、スクエア形状のボディが与えられ老若男女問わず人気を集めています。 古き良きデザインの中に新しいエンジンや安全装備が装備されたJB64/JB74は、メーカー純正レストモッドとも言うべき車両とも言えるのではないでしょうか? そんなジムニーを純正エアロのまま乗るのも良し、ジムニーらしく外装カスタムを施して乗るのもジムニーオーナーの特権と言えます。 ジムニーの純正エアロや外装パーツを社外品に変更する上で、どんな種類があって何がNGなのか? エアロや外装のパーツ交換におけるメリット、デメリットについて「エアロ外装攻略」として徹底的に解説していきます!
特集
-
ジムニーの内装を攻略!!メリット・デメリット含め徹底解説!!
JB64WジムニーとJB74Wジムニーシエラの内装は基本的には同じで、グレードによりリアシートの形状や、一部材質が異なる程度となっています。 ジムニーの内装をカスタムする上で、どういったポイントを押さえるべきなのか?どこをカスタムしていくべきなのか?どうすればもっと便利になるのか?意外と疑問は多いものです。 今回はジムニーにおける内装カスタムの手法やポイント、メリット、デメリットについて「内装カスタム攻略」として徹底的に解説していきます!
特集
-
-
ジムニーのマフラー交換してみる?メリット・デメリット含め徹底解説!
ジムニーカスタムの定番の一つと言えるのがマフラー交換によるパワーとサウンドのチューニングと、ドレスアップではないでしょうか? とは言え何を選べばいいのやら。マフラー交換することで何のメリットがあるのか。車検は大丈夫なのか。そんな疑問があるはずです。 ジムニーの純正マフラーから社外マフラーへ交換する上で、どんな種類があって何がNGなのか。 マフラー交換における社外パーツのメリット、デメリットについて、「マフラー攻略」として徹底的に解説していきます!
特集
-
車のタイヤ交換は自分でできる?費用や時期から交換方法まで徹底解説
通常の走り方をする限り、クルマと路面が直接接する唯一のパーツであり、その種類や状態が走行性能に大きな影響を与える「タイヤ」。 一般的にはゴム製の消耗品であり、しかも消耗するスピードはタイヤの種類や車種、走り方によってさまざまでもあるため、タイヤコンディションはクルマ、あるいは所有者によって本当にマチマチです。 今回はタイヤ交換にまつわる費用や交換時期、交換方法、自ら交換する方法について紹介します。
特集
-
ブレーキパッドはいつ交換すべき??交換時期や費用、所要時間を解説
自動車とは単純に考えれば、「走る」「曲がる」「止まる」の3つを繰り返すだけの乗り物ですが、一番重要な「止まる」に必要不可欠なのがブレーキの部品です。 今回は安価な実用車でもフロントに、高価な車や高性能車ならリヤにも使われているブレーキパーツ、「ブレーキパッド」の交換や費用について解説しましょう。
特集
-