TOP FUEL ZC32S

- ベース車種
- ZC32/72 スイフト
- 店舗情報
-
TOP FUEL
三重県松阪市中道町500-1
- 車両情報
- 車両情報をすべて表示する

カスタム内容
- ALL
- 駆動系
- タイヤ
- ホイール
- エンジン
- 冷却系
- 足回り
- ブレーキ
- 排気系
-
LSD
駆動系LSD
ZC32/72 スイフト
ATS
車両のパワーを路面に伝える為のパーツです。 爽快なワインディング走行やサーキットでのベストラップ狙いなど、走りを追求する場面でキーとなるのは単に動力性能だけではありません。 マシンパワーをどれだけ路面に伝えられるか、そして思い通りのコントロールができるか。足回りパーツ同様、選択したLSDのポテンシャルによってマシンの運動性能は大きく左右されます。 ATS & ACROSSが世界に誇るCARBON LSDは、アクセルのオン/オフに対して常にリニアに安定したトラクションをもたらし、路面コンディション、駆動方式を問わずドライバーが目指す理想のライン取りを可能にする、メタルLSDを完全に凌駕した高性能パーツです。 ◆適用年式 スイフトスポーツ ZC32S '11.12〜
-
ADVAN Neova AD08R
タイヤスポーツタイヤ本体
ZC32/72 スイフト
YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ)
②ADVAN最強のストリートスポーツタイヤが新たなコンパウンドを身にまとい進化を遂げました。 WTCCなど最高峰のモータースポーツタイヤに採用されている技術を採用し、コンパウンドグリップを向上。 速さ・楽しさはNEOVAが切り開きます。 グリップ力を向上させる、新開発「MSコンパウンド2R」 従来のMSコンパウンド2に対してカーボンを増量し、ドライグリップを向上。 シリカ配合によりウェットグリップも確保。加えてWTCCなど最高峰のモータースポーツタイヤにも採用されている「オレンジオイル」を配合。 路面への追従性も向上させ、さらなるグリップ力を獲得しました。 また高分子量ブレンドポリマーの配合により、コンパウンド剛性と耐摩耗性も確保しています。 これまでも高い評価を獲得してきたトレッドパターンを継承。 構造はファインチューニングを行うことでコントロール性能を向上させました。 かつてないほどに鍛え上げられた、ADVAN NEOVA AD08R。 その走りは、すべてのドライバーの胸を熱くさせます。 ◆構造 スチールベルトラジアル チューブレス
-
ADVAN Racing RS-D
ホイールホイール本体
ZC32/72 スイフト
YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ)
限界までフロントリムを深くしたデザインが特徴の鋳造1ピース10本スポークホイールで、「RS-D」のDはディープリムを意味する。 大口径で迫力あるデザインを「アドバン・レーシング RS」から受け継ぎつつ、かつてないリム深さを実現。圧倒的な立体感を感じる外観となっています。 さらにリム表面にダイヤモンド切削加工を施し陰影に富む美しいコントラストを引き出す事で、ダイナミックさと奥深さを併せ持つ新しいホイールをとなっています。 ディープリムへのこだわりをより多くのユーザーに実感してもらうため、全てのインチサイズでスタンダードディープとエキストラディープの2パターンのリム深さを用意。特にエキストラは全てのインチで60mm以上のリム深さを実現している。インナーリムの成型には圧延スピニング工法を採用し、スポーツ系ホイールに求められる軽量・高剛性をも実現しています。 「アドバン・レーシング」シリーズはヨコハマブランドの中でも競技色を強く打ち出したホイール。「RS-D」のベースである「アドバン・レーシング RS」は、2008年FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)でイタリアのスクーデリア・プロチームとパートナーシップを組んで参戦し、プライベータークラス優勝の快挙を成し遂げた。こうしたモータースポーツ活動によって培った最新技術は「RS-D」の開発にも活かされています。 ◆性能 フローフォーミングによるインナーリム成型で軽量・高剛性を達成
-
FコンVプロ
エンジンフルコン・サブコン・純正書換え
ZC11/21/31/71 スイフト
HKS
154,000円
ハイレベルなプロチューナー向けフルコンピューターです。 バージョンアップにより更に新機能が追加され、ノーマルの制御方法によらずLジェトロ、Dジェトロ、スピードスロットルの各制御方式を選択できます。 燃料制御は8本までのインジェクター制御を自由にできるため、8気筒シーケンシャルはもちろん、4気筒ツインインジェクター制御も可能となっています。 点火制御も8系統まで独立した設定が出来ることに加えて、点火カットによるレブリミット機能も実現可能で、(競技専用)これによりドラッグスタート時、停車状態でフルブーストをキープするといったことも可能になります。 A/F計を接続することによって自動的に目標A/F値へとフィードバック制御を行う機能や、本体内蔵のデータロガー機能なども搭載し、使いやすさにも配慮されたモデルです。 ◆性能 充実した信号入力機能をもとに高度な燃料や点火制御はもちろんオプション出力機能で多くの補助出力が連動した制御が可能。 ■入力項目 ・エアフロ・スロットル・アクセル・吸気圧 ・水温・吸気温・排気温・燃温・油温 ・燃圧・油圧・大気圧 ・外部A/F・外部ノック・O2 ・燃料ボリューム補正・点火ボリューム補正・燃料サブ補正選択・点火サブ補正選択・点火カット回転補正 など ■オプション出力機能 ・電動ファンリレー・燃料ポンプリレー・NOSリレー・エアコンリレー・メインリレー・ICスプレー・アイドル制御 ・ログ状態・アンチラグ状態・点火カット(スタート)状態・故障状態・通信状態・電源状態・ブースト制御 ・ワーニング回転・ワーニングA/F・ワーニングノック・ワーニング水温・ワーニング油温・ワーニング排気温 ・ワーニング他圧・ワーニング吸気圧・ワーニング燃圧・ワーニング油圧 など
-
ラジエーター
冷却系ラジエーター本体
ZC32/72 スイフト
TOP FUEL
TOP FUEL(トップフューエル)製の「ラジエーター」です。 高効率タイプのフィン形状を採用したオリジナルラジエターです。 冷却水容量も多くとっていることで、高い冷却効果を持ち冷却系全体に余裕を与えます。
-
強化クラッチ
駆動系クラッチ本体
ZC32/72 スイフト
EXEDY
EXEDY(エクセディ)製の「強化クラッチ」です。 プロダクションカーレースやラリー、ダートライアル、ジムカーナなどでの過酷な使用環境にも耐えられる軽量強化クラッチシリーズです。 それぞれのカテゴリや使用用途に応じて最適なものを選べます。
-
BLUE DAMPER Z-1
足回りサスペンションキット
ZC32/72 スイフト
TOP FUEL
231,000円
TOP FUEL(トップフューエル)製の「BLUE DAMPER Z-1」です。 減衰力調整30段で、フロントは倒立式、リアは正立式で単筒式のダンパーを採用。 ストリートやサーキットなどでテストを重ね完全オリジナルで製作された車高調キットです。 タイプは、スタンダード仕様の「SPEC-S」とオーダーメイド仕様の「SPEC-R」の2タイプの設定が有ります。 ◆性能 ・共通基本仕様 バネレート F:12kg/mm R:10kg/mm フロントキャンバー調節機構を採用。最大で約-3度。 減衰力調整は30段。 フロントは倒立式、リアは正立式ダンパーを採用。 ※出荷時にお好みのバネレートに指定できます。 ◆適用年式 ・型式 ZC32S
-
M4キャリパー
ブレーキブレーキキャリパー本体
ZC32/72 スイフト
ENDLESS
349,800円
コンパクトカー、軽量車をメインとした4POTキャリパーキットです。 純正キャリパーとスポーツパッドやレース用パッドの組み合わせからステップアップしたい人にぴったりなローコストのキャリパーとなっております。 また、性能・材質は他のエンドレス製上級キャリパーと同じ軽量かつ高い剛性を誇る鍛造アルミを使用し、ブレーキング時には十分なコントロール性能を発揮します。 ◆性能 対応ローター径:φ280~φ332 対応ホイールサイズ:17inch~
-
リーガマックスプレミアム
排気系マフラー本体
ZC32/72 スイフト
HKS
74,800円
HKS(エッチ・ケー・エス)製の「LEGAMAX Premium」です。 バランスのとれたテールデザインと性能を兼ね合わせたマフラーで、存在感のあるテールを採用しており、高級感を漂わせます。 主要素材はテール/サイレンサー/パイプ部に、高品質の証SUS304を。 また、消音材には業界初の「Advantexグラスウール」を採用しており、上質の存在感とスポーツ性能を兼ね備えています。 ◆適用年式 ・型式 ZC32S ・製造年月 2011.11〜2016.12

もともとZC31S用にラインナップされているスーパーチャージャーキットを、ワンオフでパイピングを製作しZC32SにフィッティングさせHKSの遠心式スーパーチャージャーを装着することを可能としている。
もともとは1.9リッターNAだったデモカーだが、スーパーチャージャーを搭載する際ノーマルのエンジンに換装されている。
ピストンのみ、強度に優れるZC31S純正を流用してパワーアップに対する耐久力を得ている。
組み合わせるコンプレッサーはHKSのGTS7040で遠心式コンプレッサーは低回転域からパワーを上乗せすることができるため、サーキットのみならずストリートユースでの扱いやすさも向上させることができるのがメリットだ。
ブースト圧0.8kg/㎠時に約230psを叩き出している。
または制御系は今までのHKS FコンisからFコンVプロ4.0に変更されており、燃調や点火時期はもちろんのこと、可変バルタイや電子制御式スロットルも調整することで、スーパーチャージャーの特性に合わせた緻密なセッティングが可能となっている。
足回りはオリジナル車高調キットをベースに、オリジナルピロアッパーマウントを使用してキャンバー角やキャスター角を調整。
フロント245幅タイヤのグリップ力を最大限引き出している。