
至高のホットハッチ!EK9型シビックタイプRにオススメのカスタムパーツ特集!
6代目シビックに追加されたホンダTypeRシリーズの第3弾が、初代シビック TypeRとなるEK9型。
徹底的に軽量化されたEK型シビックに、185馬力を8,200rpmで発生するB16B型VTECエンジンを搭載した乗り味は、現代の車では再現不可能といえるほど刺激的です。
そんなEK9型シビック TypeRはカスタムして乗るのが半ば常識であり、豊富なカスタムパーツがラインナップしています。
今回はEK9型シビックタイプRオーナーなら知っておきたい「シビック TypeRの美点を味わい尽くす、オススメのカスタムパーツ特集」をご紹介します!
シンプルイズベスト!エアロパーツ選びは前期と後期の違いに注意
スポーツモデルらしいスッキリとした印象のEK9型シビック TypeRには、シンプルなリップスポイラーがよく似合います。
その一方、大きく傾斜したリアハッチにはGTウイングのような派手な大型リアスポイラーが似合うため、全体のバランスを意識しながらエアロパーツを選ぼう!
前後のダウンフォースバランスや、前期・後期の適合情報にも注意して下さい。
マフラー交換でB16BエンジンのVTECサウンドを堪能しよう!
肉厚が薄く軽量なチタンマフラーに交換すると、小排気量高回転型エンジンならではの甲高い排気音が響きやすくなります。
エキゾーストマニホールドやスポーツ触媒もあわせて交換してB16B型エンジンの性能を引き出そう!
J's Racingのつちのこチャンバーは、高い吸気効率とアクセルを踏み直した際のレスポンスに優れるオススメのエアクリーナーです。
軽量なカーボンボンネットでタイプRらしさを引き出そう!
外装パーツによる軽量化はEK9型シビックタイプRの定番メニューであり、とくにカーボンボンネットはドレスアップにもオススメです。
ボンネットやリアハッチ、ドアなどの車体重心から離れたパーツの軽量化はハンドリングに大きな影響を及ぼします。
サーキット走行をするなら、冷却効率が高まるエアロボンネットや牽引フックも装備しておこう!
ただし、軽量リアハッチや軽量ドアは競技用部品である点には注意が必要です。
純正レカロはフルバケに!ステアリングやシフトノブ交換で操作性向上
EK9型シビック TypeRは純正RECARO(レカロ)シートが装着されるものの、サーキット走行などではホールド性が不十分。
高G下でも正確な操作ができるようにフルバケットシートや、操作性に優れたステアリングやシフトノブに交換しよう!
性能にはかかわらないものの、走行を録画するためのカメラブラケットもサーキットランにオススメのパーツです。
ボディ補強でよりシャープなハンドリングを手に入れよう!
純正ストラットタワーバーはカラフルな社外品に交換することで、エンジンルームのドレスアップにも貢献します。
補強箇所はフロア周りを中心とし、コーナリング時の挙動を安定させるならリアハッチピラーバーも効果的です。
フェンダーブレースバーはハンドリングの改善のみならずトラクション性能向上にも効果があります。
【EK9型シビックタイプR カスタム】あとがき
今回はEK9型シビックタイプRオーナーなら知っておきたい「シビック TypeRの美点を味わい尽くす、オススメのカスタムパーツ特集」をご紹介しました!
1997〜2001年まで生産されたEK9型シビック TypeRは登場からすでに20年が経過しているにもかかわらず、高い人気を維持しています。
1tをわずかに超えるだけの軽量ボディによる軽快なハンドリングと、185馬力を発生させる刺激的な高回転型エンジンを搭載したEK9型シビック TypeRのような車は、年々高まる安全基準によって二度と世に出ることはありません。
現在EK9型シビック TypeRにお乗りの方は、車体の維持管理を徹底しつつ、EK9型シビック TypeRならではの美点を引き出すカスタムで、希少なレーシングスペックのFFスポーツハッチバックの走りを楽しみましょう。
EK9型シビック TypeRのパーツ選びの際は製造年式に注意して下さい。1998年9月のマイナーチェンジを境に前期型と後期型に分けられており、フロントフェイスの細部デザインが変更されています。そのため、前期型と後期型ではバンパー・ボンネット・フェンダーなどのフロント周りのパーツを共用することができません。
また、1998年10月のマフラー音量規制によって、前期型用のマフラーを後期型へ装着すると排気音量がクリアできず車検に通らない場合があります。また、マフラーをはじめとしてEK9型シビック TypeR用のカスタムパーツは車検に適合しない競技用部品が多くラインナップしている点にも注意が必要です。
カスタムパーツを購入する際は、パーツの適合情報やその他の注意事項を念入りに確認するようにしましょう。
今回ご紹介したEK9型シビック TypeRにイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!