
トールワゴンとセダンのいいとこ取り!?ダイハツ・MAX(L900系)が少し変わった車に乗ってみたい人にオススメな5つの理由
カタログ
ダイハツ"MAX"は、2000年代より流行している軽自動車ブームのなかで、新しいチャレンジをしたセミトールワゴンです。使い勝手の良さを当時の流行とは異なる形でアプローチしたモデルとなっています。
Contents
- Page1
-
- ダイハツ・MAX(L900系)とは
- ダイハツ・MAX(L900系)最大の特徴は「立体駐車場に収まる車高」
- ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその1:スポーティなフロントマスク
- ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその2:希少な4気筒エンジン
- ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその3:インパネシフトレバー
- ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその4:2つのバリエーション
- ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその5:大幅なテコ入れがおこなわれた後期型
- ダイハツ・MAX(L900系)の中古車相場
- ダイハツ・MAX(L900系)の維持費
- ダイハツ・MAX(L900系)スペック紹介
- まとめ
ダイハツ・MAX(L900系)とは

出典:https://u-catch.daihatsu.co.jp/
MAXは、
1998年におこなわれた規格改正から年月が経過し、
MAXは軽自動車市場に「高級感」、「スポーティ路線」
ダイハツ・MAX(L900系)最大の特徴は「立体駐車場に収まる車高」

MAXが持つ最大の特徴は「立体駐車場に収まる車高」で、全高を1550mmに抑えた設計により、他のトールワゴンタイプの軽自動車との差別化を図りました。
伴って、
トールワゴンとセダン、
ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその1:スポーティなフロントマスク

MAXでオススメしたい1つ目のポイントはフロントマスクで、逆台形にかたどられたグリルと丸みを帯びたヘッドランプが特徴です。
弾丸小僧のような印象を持つ活発的でスポーティな顔付きは、当時の軽自動車のかなでもかなり印象的でした。
ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその2:希少な4気筒エンジン

MAXでオススメしたい2つ目のポイントはエンジンで、特に直列4気筒ターボエンジンには注目です。
軽自動車では絶滅に近い部類となった4気筒エンジンは、
普通乗用車にも引けをとらない静粛性を獲得しています。
ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその3:インパネシフトレバー

MAXでオススメしたい3つ目のポイントは、
車内空間を有効活用すべく、
上級グレードではマニュアルモード付オートマチックが設定されてお
ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその4:2つのバリエーション

MAXでオススメしたい4つ目のポイントは、
エアロパーツが搭載された「RS」グレード
それぞれに異なる特徴を加え、人気の獲得につなげたのです。
ダイハツ・MAX(L900系)オススメポイントその5:大幅なテコ入れがおこなわれた後期型

MAXでオススメしたい5つ目のポイントは、後期型モデル。
エクステリアでは前後バンパー形状を変更し、
中古車を探す際は、後期型に注目すると良いでしょう。
ダイハツ・MAX(L900系)の中古車相場

2020年8月現在の、ダイハツ MAX(L900系)の中古車相場は、以下のとおりです。
最低価格:8000円(2020年8月時点)
最高価格:38万円(2020年8月時点)
平均価格:13万9000円(2020年8月時点)
ダイハツ・MAX(L900系)の維持費

ダイハツ MAX(L900系)の、1年間にかかる維持費は、いったいどの程度なのでしょうか。計算してみました。
ガソリン代
使用燃料はレギュラーガソリンで、130円/Lと仮定して計算しています。
MAXのグレード RS(FF、AT仕様)の実燃費は平均9.52km/Lです。
(参照:https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/3731)
この項目では、1年間の走行距離を9000kmと仮定します。
MAXを1年間使用した場合のガソリン代は、年間9000km程度の走行で約120,000円程度と考えておきましょう。【ガソリン代計算式】
945(L)×130(円、ガソリンの値段)=122,899(円、年間のガソリン代)
自動車税
日本の自動車税は搭載されているエンジンの排気量で区分けされており、MAXの場合は「軽自動車税」に分類されます。MAXのグレード RS(FF、AT仕様)は、以下の金額が課税されます。
軽自動車税:10,800円
その他諸々の費用
ガソリン代や自動車税以外で、MAXにかかる費用を挙げてみました。
MAXの年間維持費は約25万円
項目 費用 車検費用
・基本料金
・法定費用(自賠責保険料、重量税、印紙代)79,450円 任意保険(主な条件)
・新規契約
・30歳以上
・ゴールド免許
・運転者・記名保険者とその配偶者に限定
・年間走行距離 9000km以下
・人身傷害:3,000万円(車内のみ補償型)
・対人対物賠償無制限
・車両保険なし40,000円
MAXの年間維持費は253,149円です。
ガソリン代 | 122,899円 |
自動車税 | 10,800円 |
車検費用(基本料金+法定費用) | 79,450円 |
任意保険 | 40,000円 |
合計 | 253,149円 |
車検費用のうち法定費用は、車種を問わず固定でかかってくる部分なので、把握しておく必要があるでしょう。
また、任意保険は、条件により金額が異なるので注意が必要です。
ダイハツ・MAX(L900系)スペック紹介

ダイハツ MAX(L900系)のスペックを簡単に紹介します。
全長 | 3.395mm |
全幅 | 1.475mm |
全高 | 1.550mm |
排気量 | 659cc |
燃費(10・15モード) | 15.0~22.0km/L |
駆動方式 | FF/4WD |
乗車定員 | 4名 |
まとめ

トールワゴンとセダン、2つのタイプの穴を埋めるモデルとして登場したMAX。
2001年から2005年までの1代でモデルサイクルを終えましたが、エンジンを始めスポーティなチューニングにより、いまだに高い人気を確保しています。
抑えを効かせつつもスパイシーな軽自動車を求めるなら、MAXはオススメの1台です。