
ベストセラーコンパクトカー!日産・ノート(E12型)が家族持ちにオススメ
カタログ
日産"ノート"は、世界戦略車として開発された日産を代表するコンパクトカーです。
2005年に初代が登場以降、度重なる改良を実施し、2012年に2代目・E12型へモデルチェンジしています。
今回は、コンパクトカーの中古車をお探しの皆さんに、E12型ノートをご紹介します。
日産・ノート(E12型)とは

E12型ノートは、2012年の登場以降、国内の販売ランキングでも上位につけるコンパクトカー。
ここ3年間の販売台数は、いずれも10万台以上。【E12型ノートの販売台数】
2017年:138,905台
2018年:131,760台
2019年:118,472台
3年連続でコンパクトカーの販売台数第1位を記録しています!
日産・ノート(E12型)はどのような場面で活躍するクルマか

E12型ノートは、日々の通勤通学から休日のドライブまで用途が広いクルマです。
一回り大きいセダンに、引けを取らない広さを実現している車内空間。
リアシートの足元は余裕があり、後席からの視界も広々。
加えて、リアドアは最大で約90度も開く設計になっているので、ヒンジ式ながら子どもの乗り降りや荷物を積む際も楽にできます。
次の項目からは、E12型ノートのオススメポイントを1つずつご紹介しましょう!
日産・ノート(E12型)のオススメポイントその1:抜群の走行性能を秘める「e-POWER」

E12型ノートでオススメしたい1つ目のポイントは、エンジンを発電専用とした新しいパワートレインです。
2016年のマイナーチェンジ以降のモデルにグレード設定されている「e-POWER」は、エンジンを発電の役割のみに絞り、発電したエネルギーをバッテリーに蓄えてクルマの動力に使うシステムを採用。
動力用モーターは高性能を誇り、最大トルクは2.0リッターのターボエンジンと変わらない力強さを実現。
E12型ノートは、静かな走行音に加えて、優れた走行性能を持っています!
日産・ノート(E12型)のオススメポイントその2:運転を快適にするクルーズコントロール機能

E12型ノートでオススメしたい2つ目のポイントは、運転を快適にするクルーズコントロールシステム(※1)です。
同じ車線を走行している前のクルマに合わせて、車間距離を保ちながら走行できる便利なシステム(※2)
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/performance_safety/nim.html
- 30km/h以上での走行時、約30~100km/hの範囲で車速の設定が可能
- 先行車を検知している場合、ドライバーが設定した車速(約30~100km/h)を上限として、停止~約100km/hの範囲で先行車との車間を保つよう追従走行。
前のクルマを追従して、減速や停止にも対応できるのでドライバーの疲労を軽減。
ステアリングに付いている2つのスイッチを押すだけで、システムが作動します。
(※1)グレード別の設定
(※2)道路状況および天候状況等によっては、適切に作動できない場合がある
日産・ノート(E12型)のオススメポイントその3:駐車をアシストするルームミラー

E12型ノートでオススメしたい3つ目のポイントは、駐車操作をサポートする「アラウンドビューモニター」(※)です。
ルームミラーに映し出されている映像は、車体の後部だけでなく死角になりやすい部分も映し出し、加えて上空から見下ろしているかのような映像でクルマの位置を把握可能。
クルマ周辺に接近する人物を検知して、警告ブザーで知らせる仕組みも搭載しているので、気を取られずに駐車操作に集中できる環境が整っています。
(※)グレード別の装備設定
日産・ノート(E12型)のオススメポイントその4:多彩なボディカラー

E12型ノートでオススメしたい4つ目のポイントは、ボディカラーの種類が豊富である点です。
その種類、特別塗装色も含めれば全22色、グレード・e-POWERに絞っても13色に対応。
真夏の太陽を思わせるオレンジ、落ち着きを与える緑、高級感を演出するゴールドなど。
お気に入りの1台を中古車で探してみてください。
日産・ノート(E12型)のオススメポイントその5:モータースポーツ名門「NISMO」仕様を用意

E12型ノートでオススメしたい5つ目のポイントは、スポーティグレード・NISMOを設定している点です。
モータースポーツレース「スーパーGT」で活躍し、数多くのタイトルを獲得してきたNISMOによって、スポーツ走行向けのチューニングが施されています。
【ノートNISMOの主な装備】
引用:
- 専用サスペンション
- ボディ補強(クロスバー、サスペンションステーなど)
- 専用電動パワーステアリング
- 専用チューニングコンピューター
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/specifications/nismo.html
まとめ

日産・ノート(E12型)をご紹介しました。
2012年の登場以降、8年が経過していますが、e-POWERモデルの追加や、グレード・NISMOの追加などで常に新鮮味を保ってきたモデルです。
中古車市場は多くの物件が出回っており、お気に入りの1台が見つかりやすいかもしれません。
最新技術を兼ね備えたE12型ノートの中古車で、通勤から買い物まで楽しく過ごしましょう!