
車高を下げずにローダウン!?ガレージベリーの小技が効いた86用エアロ!
特集
国産車としては唯一無二の存在になりつつあるFRクーペ、86/BRZ。
デビューが2012年ということもあり、初期のものであれば車両価格100万円を切る中古車も増え、人気をさらに後押ししていると聞きます。
そんな「今お手ごろ価格」の前期型86用に作られたガレージベリーのエアロパーツはフルバンパータイプにも負けない迫力が魅力的なもの。
早速ディテールをチェックしていきましょう!
Text : Koichi KOBUNA
Photo : Takanori ARIMA
Contents
派手過ぎず、小技が光るフロントマスク



フロント周りで真っ先に目が行くのが、エンブレム横に開けられたインテークダクトでしょう。

導入ダクト付きのインテークダクトを装着することで、走行風をダイレクトに取り入れることができるため、エアロパーツでありながらエンジン性能に直結する嬉しいパーツと言えそうです。
さらに吸気効率をアップさせるインテークBOX(AT用)とインテークパイプ(MT用)の設定もあり、こちらを装着するとトルクアップはもちろん、ATで4.2PS、MTで3.6PSピークパワーが向上したというデータがあるとのことです。

前期86のネックがフロントウインカーの位置。
ヘッドライト内に備わるBRZと異なり、別体式でバンパーに装着されているため、ローダウンをすると灯火類の高さで車検NGとなってしまうのです(最低地上高9cm以前にNGとなります)。
そこで、この移設パネルを装着することでウインカーの位置が45mm上がり、より車高を下げることができるというアイテムです。

フロントリップスポイラーはフロント回りのボリュームをアップさせるための必須アイテム。
ガレージベリーではリップ単体のほか、その下に追加できるエフェクトボードも設定。
両方を装着することでより一層迫力のあるエクステリアが完成するのです。

そして、86用のアイテムの中で隠れた人気商品となるのがキャストカナード。
ヘッドライト横に装着するカナード形状のパーツですが、実は前期86はバンパーとフェンダーのチリがずれてくるという持病があるため、それをカバーするアイデア商品というわけです。
純正プラスαのデザインで、スポーティさを際立たせるサイド回り

横から見たときにグッと低いスタイルを強調してくれるのがサイドステップ。
純正から10mmダウンと極端なローダウンではないので、スロープなどでヒットする可能性が低いのも嬉しいポイント。

そしてホイールアーチ部分に装着されているのが、ローダウンフェンダートリム。
装着するだけで純正のフェンダーアーチよりも15mmアーチ部分が下がるので、視覚的なローダウン効果が狙えます。
出幅は8mmなので構造変更も不要ですし、衝撃に強いウレタン製というのもありがたい配慮ですね。

ちなみにローダウンフェンダートリムとサイドステップを同時装着する場合は、ローダウンフェンダートリムのリアをカットする必要があるので、カットした部分をカバーするサイドステップパネルも用意されています。
リアビューには、大人のカッコよさが漂う

リア周りは純正のイメージが一変するエアロパーツが装着されているように見えますが、実は純正リアバンパーをベースに一部加工を施してダクトやディフューザーを装着しているのです。

どうしてもバンパー内にエアが溜まりやすい形状となっている86だけに、そのエアを抜いてくれるリアダクトパネルは視覚的効果だけでなく、空力的にも効果のある部分。

そして迫力のリアディフューザーはLEDバックランプとスリットスポイラー付きのもので、リアダクトパネルと同時装着することでフルバンパーを装着しているような迫力のフォルムが実現できるのです。

さらに大型のGTウイングとは双璧をなすシンプルなトランクスポイラーも、派手さはないけれど、ノーマルとは明らかに異なる雰囲気がツウ好みと言った印象です。
まとめ

今回のデモカーにはご紹介したアイテムがすべて装着されていますが、好みによってチョイスしたり、ひとつずつ装着して変化を楽しんだりするのもよさそう。
じっくり長く楽しめるというのも86という車種の魅力なのかもしれませんね。
メーカー情報
〒351-0111
埼玉県和光市下新倉5-18-21
TEL:048-469-1708
FAX:048-469-1709
http://vary.co.jp/