
4代目はスポーツ性能を重視!MAZDA2/デミオ(DJ系)がオススメな5つの理由
カタログ
マツダ"MAZDA2(デミオ)"は、取り回しや使い勝手、走りの良さを高い次元で実現したコンパクトカーです。
そのなかでも、2014年に登場したDJ系は、SKYACTIVテクノロジーや魂動デザインの採用により、コンパクトカーの枠を打ち破る価値感を作り上げました。
Contents
- Page1
-
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)とは
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)はどのような場面で活躍するクルマか
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその1:エレガントなスタイリング
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその2:滑らかで安定したな走りを実現する足回り
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその3:選べる2種類のエンジン
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその4:使いやすさを考えた豊富な収納と便利アイテム
- マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその5:最新の安全運転サポート機能
- まとめ
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)とは

MAZDA2は、1996年にデミオの名称で初代 DW系が登場。
「新ジャンルワゴン」をテーマに、
そして2014年に登場した4代目 DJ系は、「
また、2018年のマイナーチェンジでは、海外名「MAZDA2」
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)はどのような場面で活躍するクルマか

MAZDA2は、買い物や通勤などの日常の足から趣味のドライブまで、幅広く活躍するクルマです。
その理由は「人間中心のパッケージング」にあります。
【MAZDA2の「人間中心パッケージング」】
- フロントタイヤの配置を見直して、
車内でもドライバーが自然と足を伸ばすとペダルが存在する設計 - シートスライド量やチルト、テレスコピックの調節機能の見直し
- フロントピラーの位置を後退させて前方視界を広く確保
- 快適な乗り心地を実現したシート
- 正しい姿勢で運転に集中できるコクピット設計
- クルマでの移動中でもインターネットを活用できる「MAZDA CONNECT」を搭載
ドライバーが運転に集中できる環境を整え、
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその1:エレガントなスタイリング

DJ系MAZDA2でオススメしたい1つ目のポイントは、
マツダが推し進める「魂動」デザインを採用し、躍動的な豊かな存在感と上質感を演出。
大きく開いたフロントグリルと横長の斜めに配置されたヘッド
街なかで自然と溶け込む美しさを、コンパクトカーで実現しているのです
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその2:滑らかで安定したな走りを実現する足回り

DJ系MAZDA2でオススメしたい2つ目のポイントは、
サスペンションはフロントにマクファーソンストラット式、
加えて、
そのため、どのような路面状態でもレスポンスの良い操作が可能。
快適な乗り心地を実現しているのです。
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその3:選べる2種類のエンジン

DJ系MAZDA2でオススメしたい3つ目のポイントは、
MAZDA2では、
軽快な走りと低燃費を実現したガソリン仕様加にえ、
目的に合わせたエンジンの選択が可能なのです。
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)に搭載されているエンジン

最高出力:81kW〈110PS〉/6,000rpm
最大トルク:141N・m〈14.4kgf・m〉/ 4,000rpm
SKYACTIV-D 1.5

出典:https://newsroom.mazda.com/ja/
最高出力:77kW〈105PS〉/ 4,000rpm
最大トルク:
[AT車]250N・m〈25.5kgf・m〉/ 1,500-2,500rpm
[MT車]220N・m〈22.4kgf・m〉/ 1,400-3,200rpm
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその4:使いやすさを考えた豊富な収納と便利アイテム

DJ系MAZDA2でオススメしたい4つ目のポイントは、
乗る人を快適にする装備を充実させ、
【DJ系MAZDA2の主な収納】
- フロントコンソール
- サンバイザー(運転席チケットホルダー付)
- カップホルダー(フロント)
- ボトルホルダー付ドアポケット
- コンソールマルチトレイ
- シートバックポケット(助手席)
【DJ系MAZDA2の主なインテリア装備】
- 運転席6WAYパワーシート
- ドライビングポジションメモリー機能
- 運転席・助手席シートヒーター
【DJ系MAZDA2の主な便利アイテム】
- リアヒーターダクト
- 自動防眩ルームミラー
- クルーズコントロール
マツダ・MAZDA2/デミオ(DJ系)のオススメポイントその5:最新の安全運転サポート機能

DJ系MAZDA2でオススメしたい5つ目のポイントは、
マツダが推進する安全技術「i-ACTIVSENSE」により、ドライバーの運転を幅広くサポート。
2018年にMAZDA2へ改称されたマイナーチェンジ後は、すべてのグレードで先進の安全技術が標準装
【MAZDA2に備わる主な安全運転サポート機能】
- スマートシティブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)
- ブラインドスポットモニタリング(後方車両接近検知)
- リヤクロストラフィックアラート(駐車場などでのバック後退時)
まとめ

コンパクトカーの価値をさらに高めるために、走りや内装、メカニズムすべてを磨き上げたDJ系MAZDA2(デミオ)。
2018年に車名変更をおこない、同時にクルマの質感が見直され、活発なだけでなく上品なイメージが付加されました。
中古車市場でも多くの車両が出回っており、最新の技術が詰まったコンパクトカーを手に入れたいならば、DJ系MAZDA2はオススメの1台です。
DJ系MAZDA2で、カーライフを充実したものにしていきましょう。