マツダ RX-8は、2003年から2013年まで製造販売されていたロータリーエンジンを搭載するスポーツカーです。
世界で唯一のロータリーエンジンを搭載する車種としてマツダの代名詞の役割も担っていました。
先代モデルの特徴でもあったロータリーターボエンジンから、自然吸気エンジンへと方向転換。
自然吸気エンジンにしたことで、環境性能を向上させながら高回転までスムーズに吹け上がる楽しさを備えています。
環境問題や燃費の問題から後継モデルが発表されることなく生産を終えた最後のロータリーエンジン搭載スポーツカーがマツダ RX-8です。
マツダ RX-8とは
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
マツダ RX-8は、2003年に発売されたロータリーエンジンを搭載するスポーツモデル。先代のRX-7から数字をひとつ進める車種名で連続性を感じられます。
しかし、中身は大きく変化しており、自然吸気エンジンのロータリーエンジンを搭載し、大人4人がしっかりと座れるシートを備えていることが特徴。
2ドアクーペのように見えますが観音開きを採用した4ドアモデルであるため、後席へのアクセスも向上しています。
2013年まで製造販売され、最後を飾る特別仕様車「スピリット R」を2000台生産し、ロータリースポーツの歴史に幕を閉じました。
おすすめポイント1:世界で唯一のロータリーエンジン
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
やはり、マツダ RX-8のトピックは、世界で唯一のロータリーエンジンを搭載しているということ。世界中の自動車メーカーが研究し実用化を目指し開発し続けてきましたが、市販化に成功したのはマツダのみ。
先代 RX-7から引き継いだ13B型ロータリーエンジンに磨きをかけ高回転まで回す楽しさを追求した自然吸気のロータリーエンジンは
RX-8でなければ味わうことができません。
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
特にサイド排気ポートを採用したロータリーエンジンはRX-8に搭載されるロータリーエンジンが史上初。
デビュー当初は排気ポート数が6ポートと4ポートの2種類を用意していましたが、マイナーチェンジのタイミングで6ポートのみのラインナップへ変更。
レッドゾーンは9000rpmで、自然吸気エンジンの中でも高回転型エンジンの部類に入ります。
最高出力は250馬力を発揮し、1360kgの軽量ボディとスムーズに吹け上がるエンジンが相まって、痛快な走りを提供してくれる自然吸気ロータリーエンジンがマツ
おすすめポイント2:アクセス良好観音開きのドア
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
マツダ RX-8は、2ドアクーペに見えるようドアにも工夫がされています。マツダ RX-8に採用されているドアは観音開きのセンターピラーレス「フリースタイルドア」。
開口部が大きく、乗降がしやすい反面、前席側のドアを開かないと、リアドアを開けることができません。
しかし、ピラーレスの効果は高く、全開にするとリアシートへのアクセスが良好です。
おすすめポイント3:マイナーチェンジで熟成
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
2003年に発売開始されたマツダ RX-8は、2008年にマイナーチェンジが行われました。
発売以降エンジンに関するトラブルが報告され、随時改修してきましたが、マイナーチェンジのタイミングでエンジンに更なる改良が加えられています。
4ポートエンジンを廃止し、6ポートのみのラインナップへ変更。最高出力が250馬力から235馬力へダウンしましたが、低速および中速でのトルクを改善しました。
様々な改良を施した結果、日常でのドライブフィールを向上していることがポイントです。
その他にも、各パーツのブラッシュアップ、剛性の向上、意匠の変更など多数の改良が実施されています。
マイナーチェンジにより、自然吸気ロータリーエンジンの熟成や車体自体の熟成が進んだといえるでしょう。
おすすめポイント4:使い勝手が良い室内とラゲッジ
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
室内空間は4つの独立シートが備え付けられています。
後席に座る場合でもホールド性が高いシートにより、乗員全員がスポーツドライビングを堪能できるパッケージングを採用。
また、インパネ・センターコンソールからリアまで貫かれているセンタートンネル状のインテリア造形はマツダ RX-8の特徴。
インテリアの造形により完全に左右が分離されている室内は、一見不便に見えますが荷物の左右移動がなくなるため手荷物が暴れないといったメリットがあるのです。
トランクは、開口部が広く奥行きがあるため、大人4人分の荷物は十分に収納できる広さを誇ります。
さらに、トランクスルー機構が付いているため、長い荷物や交換用タイヤ・工具も収納することが可能です。
まとめ
出典:https://newsroom.mazda.com/ja/search/?search=rx-8&start_year=2000&start_month=&end_year=2013&end_month=
ロータリーエンジンを進化させてきたマツダが、動力性能と環境性能を引き上げて登場させたRX-8。年々厳しくなる環境性能や燃費の問題から惜しまれつつ販売を終了しましたが、今でも根強いロータリーファンが存在しているのは確かです。
2013年のマツダ RX-8以降、ロータリーエンジン搭載モデルは販売されていません。
ロータリーエンジンならではの軽快なエンジン回転や吹け上がりを楽しむことができる最後のモデルがマツダ RX-8なのです。