
JB64W型ジムニーにオススメ!ジャンル別外装・エアロパーツ特集!
2018年7月の発売以来、絶大な人気が続くJB64W型ジムニー。
純正エクステリアも個性的ですが、ジムニーの良さはなんといってもカスタムパーツを装着するだけで、更なる魅力を追求できることではないでしょうか?
アフターパーツも豊富に出揃って来たことで、より個性的な見た目を求めてエアロや外装のカスタムを行ってみませんか?
今回はJB64W型ジムニーオーナー必見の、「ジムニーをもっと個性的にできる、ジャンル別エアロパーツ・外装カスタムパーツ特集」をご紹介します!
より力強く見せられるタフスタイル!
JB64Wジムニーの外装カスタムは数多のパターンがある中、ダミーリベットを活用することでより力強さをアピールすることができます。
よりタフさをアピールできるフロントバンパーやオーバーフェンダーはコレ!
レトロ感を演出させてジムニーの魅力を引き出す!
先代JB23型とは異なり、LJ10型をモチーフとしたエクステリアは、原点回帰とも言える角ばったスクエアボディが特徴です。
レトロテイストやヴィンテージさをアピールできるエアロパーツを装着するだけで、ジムニーの良さがもっと引き立ちます!
ジムニーだからできるオマージュカスタム!
他車に似せるオマージュ系カスタムであれば、ジムニーとは思えない全く別の車に仕上げることができます!
Gクラスやディフェンダー、JEEPなど、ジムニーをベースに表現してみよう!
クロカンカスタムでオフロード性能を底上げする!
ジムニーと言えばクロカン走行を前提とした、パイプ形状の鉄バンパーが定番中の定番です。
オフロードや林道走行、ロッククローリングなど、ジムニーで遊び尽くせる外装パーツはコレ!
アウトドアを便利にできる外装パーツ!
ジムニーの持って生まれた走破性を活かし、キャンプやアウトドアを楽しむユーザーも多いのではないでしょうか?
キャリアやラダー、LEDバーライトを駆使することで、もっと便利にカッコよくなるんです!
スポーティなエアロでオンロードも楽しく!
ジムニーでガンガン走るユーザーであれば、冷却性能や実用性をより強化したいところ。
開口部が大きいフロントグリルや、泥除けに役立つマッドガードを装着すれば、オンロードもオフロードも楽しく走れる
【JB64W型ジムニー ジャンル別エアロパーツ】あとがき
今回はJB64W型ジムニーオーナー必見の、「ジムニーをもっと個性的にできる、ジャンル別エアロパーツ・外装カスタムパーツ特集」をご紹介しました!
純正でも十分個性的なスタイリングの新型JB64W型ジムニーですが、豊富なカスタムパーツの中からエアロや外装パーツを交換するだけで、一気に雰囲気を変えることができます。
クロカン走行を見据えた、ブルバーやカンガルーバーとなるパイプ形状のバンパーは、JB64W型でも定番カスタム。
装着することで、アプローチアングルやデパーチャーアングルをより確保でき、障害物との衝突時にも被害を最小限に食い止めることができますが、全長が大きく変更されるパーツの場合、スペアタイヤを外すなどの対処が必要になります。
ジムニーはあくまでも軽自動車規格の車両なので、オーバーフェンダーや前後バンパーを装着する際は、出幅を考慮した上でパーツを装着すると良いでしょう。
今回ご紹介した、JB64Wジムニーにイチ押しのジャンル別エアロ・外装パーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!
関連特集
JIMNYのカスタムカー
JIMNYのデモカーやカスタムカーをご紹介。デモカーを参考に、あなたなりのJIMNYを作り上げましょう!