
コレが欲しい!200系4型ハイエース(ナロー)用エアロパーツ特集!
シンプルなスタイリングなだけに、ちょっとしたエアロパーツのカスタムでも十分ドレスアップ効果を発揮する200系4型4.5型(5型)ハイエース。
乗る機会が多い200系ハイエースだからこそ、もっとオーナー好みのエアロパーツで個性的な1台に仕上げてみたいもの。
今回は200系4型ハイエースナローボディオーナーなら知っておきたい、「ハイエースを理想的な1台にする、オススメのエアロパーツ・外装カスタムパーツ特集」をご紹介します!
より低くカッコよく見せられるフロントバンパー!
手軽にドレスアップしたい、見た目に変化を与えたいのであればフロントリップスポイラーやフロントバンパーカスタムがオススメ!
ハイエースをカッコよく見せるならフロントマスクのカスタムは超大事!
サイドビューのドレスアップに役立つサイドステップ!
1BOXらしい見切りのいいデザインのハイエースだからこそ、サイドステップでボリューム感を持たせることができるんです。
低さを追求しつつ、純正よりも張り出したサイドステップで違いを見せよう!
リアバンパーカスタムで自分好みのスタイルに!
エアロパーツのカスタムでリア周りは後回しになりがちですが、後続車から一番見られるリアビューは重要なカスタムポイント。
シンプルさも迫力あるエアロも、リアアンダースポイラーやリアバンパーで純正とは違う一面を見せる!
200系ハイエースはボンネットが肝心!
4型ハイエースのエアロカスタムの定番と言えばボンネット!
バッドフェイスやスポーティさも、ボンネット1つでアピールできる!
クルマの顔となるフロントグリルカスタム!
ハイエースに限らず、フロントグリルはクルマの顔となる重要なカスタムポイント。
ハイエースをコスパ良くドレスアップしたいなら、フロントグリルが見逃せない!
200系ハイエースならではの外装アクセサリーパーツ!
ハイエースは商用車ベースであるため、保安部品などの関係で様々な制約があるものの、その分カスタムの自由度が高いことが挙げられます。
ハイエースならではの外装アクセサリーパーツで、より賢くツボを抑えたドレスアップを楽しもう!
特集まとめ
今回は200系4型ハイエースナローボディオーナーなら知っておきたい、「ハイエースを理想的な1台にする、オススメのエアロパーツ・外装カスタムパーツ特集」をご紹介しました!
200系ハイエースのナローボディをカスタムする上で注意したいのが年式です。
2013年11月に4型へ移行後、2017年11月にTSS(トヨタセーフティセンス)な衝突回避支援パッケージを標準装備した4.5型(5型)へと改良。
センサー類の関係により、同じ4型でも装着ができないパーツがあるため、パーツ購入時には注意が必要です。
純正がシンプルなエアロパーツなだけに、ちょっとしたカスタムでドレスアップするだけで見違える200系ハイエースだからこそ、オーナー好みの1台に仕上げたいですよね!
今回ご紹介したイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!
関連特集
HIACEのカスタムカー
HIACEのデモカーやカスタムカーをご紹介。デモカーを参考に、あなたなりのHIACEを作り上げましょう!