
200系ハイエースでドライブを楽しむ!オススメのアームレスト特集!
職人達の相棒として長年愛し続けられているトヨタ200系ハイエース。
毎日の通勤や休日のレジャーなど、幅広い用途で使用されるハイエースは、必然的に運転時間が長くなり、長距離・ロングドライブになりがちです。
運転時間が長くなるということは、運転席に座っている時間が長いということなので、車内でリラックスできる装備が欲しくなるところ。
今回はそんな200系ハイエースオーナーなら知っておきたい「ハイエースのドライブをもっと楽にするオススメのアームレスト特集」をご紹介します!
コスパ最強!アームレストで快適に!
右ハンドルのハイエースで、ほとんどがAT車ユーザーだと思われますが、運転中、左肘の置き場に困りますよね?
そんな時、センターコンソールに差し込むタイプのアームレストがあることで、いつもの運転がもっと楽になるんです!
コンソールBOX付きのアームレストもある!
アームレストと言えど、ただの肘置きにあらず。
中に小物が入れられるコンソールBOXを備えたアームレストもあります!
テーブル付きのアームレストでオシャレにドレスアップ!
アームレストを装着すると、純正のセンターコンソールに段差ができてしまい、ちょっと使いにくくなってしまいます。
それならテーブル付きのアームレストでオシャレと便利を両立してみませんか?
どうせならドリンクホルダーも増やせるアームレストはいかが?
せっかくアームレストを装着するのであれば、もっと便利にしてみたいと思いませんか?
ドリンクホルダー付きのアームレストにすることで、飲み物や小物をもっと置ける!
ドア側にもアームレストは必需品!
アームレストというと純正センターコンソールに装着するイメージですが、人によってはドア側に右ヒジを置くひともいるはず。
ドアポケットにアームレストを装着して、ドライブをもっと快適に!
【200系ハイエース アームレスト】特集まとめ
今回は200系ハイエースオーナーなら知っておきたい「ハイエースのドライブをもっと楽にするオススメのアームレスト特集」をご紹介しました!
200系ハイエースというと汎用性が高く、毎日の仕事の通勤から、休日のレジャーに到るまで幅広い用途で活躍する1台。
必然的に長距離移動や長時間移動になりがちのハイエースなだけに、室内空間を快適にしてもっと運転を楽にしたいですよね!
アームレストは純正センターコンソールを利用して差し込むだけで装着できるタイプが多く、簡単装着で手軽に運転席周りをカスタムできることがポイント。
またドアポケットにも装着できるアームレストであれば、ドア側にヒジを置くユーザーにとっても高さ調整ができるので、非常に便利な内装アイテムといえます。
ドリンクホルダー付きのアームレストや、パーツにより様々な高さ、材質、模様のアームレストがあるので、好みにあったアームレストが選び放題!
今回ご紹介したイチ押しのカスタムパーツは売れ筋の人気パーツばかりでなく、モタガレだからこそ購入できるパーツもたくさんあるので是非チェックしてみて下さい!
関連特集
HIACEのカスタムカー
HIACEのデモカーやカスタムカーをご紹介。デモカーを参考に、あなたなりのHIACEを作り上げましょう!